- 投稿日:2024/10/31
- 更新日:2025/09/30

覆面調査のお仕事(業務委託)
かなりの件数やってきました。
守秘義務があるので、具体的なところはほぼ書けません。
守秘義務を破ると一発退場です。
どんな調査がある?
実際に私がやったことがあるのは、飲食店やお弁当屋、エステサロン、塾、車屋さん、写真屋さん、保険相談、スマホ契約、クリニック、など、、、
契約は?
私がしているところは、業務委託です。
どうやってやるの?
登録→応募→依頼決定の知らせ→内容確認し調査を本当に行えるか返信→問題なければ実施となります。
結構シビア
事前予約のしかたが指定されていたり、電話に出た人の名前を報告しないといけなかったり、当日行く前の事前準備をしっかりしていないと、調査してもキャンセル(報酬の支払いなし)となる場合があります。
イレギュラーがあれば即報告し指示を仰ぐこともあります。
客としての設定や、投げかける質問、チェック項目等を頭に叩き込んで臨みます。
スマホでチラッと確認できるようにしたりしますが、万が一見られて調査がバレるとアウトです。
撮るべき写真が撮れていない、とか、領収書をもらい忘れる、チェック忘れや指示と違うことがあるとアウトです。
レポートを期日までに提出、チェックをクリアしてお仕事は終了です。
数日内、指定日、時間の幅が狭いものは報酬アップする
同じ調査でも、ものによっては倍くらい報酬がアップするものもあります。
秘境(ド田舎)や離島は報酬が高い
調査に行ける人が非常に限られるので、交通費全額支給、宿泊費支給、さらに報酬アップ、といったお得感満載の案件もあります。時間がたっぷりある方にオススメ。
割に合うか、スキルが身につくかというと、微妙
実際に覆面調査している時間は短いですが、事前準備、調査後のレポートの時間がかかるので、要領を得るまでは時間単価はあまりよくないと思います。
私は看護学生時代、定期的なアルバイトはできなかったのでありがたかったです。
日常から離れて、違う誰かになりきるというのが非日常で、楽しい!
こうして、話のネタにはなりますが、スキルとしては、微妙です。
一般的な社会人なら誰でもできるようなことしかやりませんから。
レポートに時間がかかるものもある
特に、エステサロンの覆面調査はとてもチェック項目が多く、文字数〇〇字以上、と指定があるので、沢山書かないといけません。
ライティング能力にあまり自信がなく、伸ばしたいと考えている方にはアリかも
何について書くか、指定されたことと違うものが含まれているとチェックが入り、書き直しとなります。
指示通りのことを書く練習にはなるかもしれません。
一般的なアルバイトをするよりは、バレない
覆面調査なので、もし調査中に知り合いに会っても、こちらから言わない限りバレません。
副業として行う場合、私がしているところは業務委託のため、年間の所得が20万円までなら確定申告は不要です。
ちょっとした小遣い稼ぎなら、アリかもしれません。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!