- 投稿日:2024/11/11
- 更新日:2024/11/11

インターホンが故障した。修理する?取り替える?
部屋のインターホンは鳴るんだけど、返事をしても外側の反応が違う、どの方も割とすぐに帰っていかれるなと思ってたら、外側(子機)が音も声も出なくなってました。
パプちゃんに聞くと経年劣化による故障ではないかと。平均的な寿命(10年)も超えているからインターホンの取り換えをした方がいいのかもな
我が家はインターホンが鳴った時に押した人の顔が見えればそれでいいので、機能は最小限のものを探すことにしました。
インターホン復活するための比較検討
取り換えをしようと思ったものの、家の中のモニターは元気そのもの。本当に取り替えでいいのか、外側だけの交換とかできるのかな?誰に聞いたらいいのかな。そうだ、まずはパプちゃんに聞いてみよう!
パプちゃんに聞く(修理・取り替え)
パプちゃん曰く、
・メーカーさんに依頼すると出張費だけで数千円かかる(わかる)
・経年劣化で平均寿命も超えているなら取り替えでもいいと思う(だよね~)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください