- 投稿日:2024/10/31
- 更新日:2024/11/02

はじめに
人の名前も顔も覚えられない私がFP3級を取得し、調子に乗って2級を目指してみました。意外といけるかもと思った矢先、内容量が多すぎてパニック。
しかし、『人は繰り返すことで必ず覚えられる』を糧になんとか取得。
こんな私でも取得できたので、誰かの参考になれば幸いです。
FP2級を取得する流れ
①ほんださんのYouTubeを1回目ノートを作りながら見る
【ほんださん/東大式FPチャンネル→再生リスト→FP合格完全講義①年金・社会保険(全21)②リスク管理・保険(全14)③金融資産運用(全23)④タックスプランニング(全18)⑤不動産(全21)⑥相続・事業継承(全19)】をノートを作りながら見る。
※FP3級でノートを作りましたが、復習+細かいところに入っていく感じなので、再度ノートを1から作り直しました。
②ほんださんのYouTubeを2回目見る
ノートを確認しながら、記憶を刷り込んでいきます。もちろん自分で書いたのに、はじめましても沢山。でもくじけず最後まで見ます。
FP3級でほんださんをみていたからか、泣くほど苦痛には感じませんでした。ただ、内容量はやはり多い。(簿記2級の時は泣くを通り越し笑いました)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください