• 投稿日:2024/10/31
ほぼ無料、1歳児をあやす7つの手段

ほぼ無料、1歳児をあやす7つの手段

会員ID:RT5ZiirQ

会員ID:RT5ZiirQ

この記事は約1分で読めます
要約
3人の子供を育てる中で共通して効果のあった、あやし方をご紹介します

3人子どもを育てる中で、共通して効果のあったあやし方をご紹介します。

自宅で仕事をしていて取引先から電話がかかってきたとき、ちょっと泣かないでほしいな、という瞬間に使える小技です。

【アナログ編】

①鏡を見せる:自分の顔が鏡に映ると面白いようです。

②外に出る:ただ夜風にあたるだけでも泣き止んだりします。

③リモコンを渡す:リモコンのボタンがたまらないようです。

【スマホ編】

④自分、または兄妹の動画をみせる:これはかなり効きます。

⑤YouTubeでアンパンマンなどの子ども向け動画を見せる:ボタンを押して動画が消えないよう注意が必要ですが、ちょっとの時間稼げることが多いです。

【テレビ編】

⑥アンパンマンのビデオを見せる:とにかくアンパンマンは鉄板です。

⑦砂嵐(地上波アナログ)の画面を見せる:一瞬ですが泣き止むことが多いです。

読んでいただきありがとうございました。1つでも参考になりましたら幸いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RT5ZiirQ

投稿者情報

会員ID:RT5ZiirQ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ibjG3qtN
    会員ID:ibjG3qtN
    2024/10/31

    めいこさん、素敵な記事をありがとうございます! 僕は9ヶ月の息子がいますが、確かに鏡の前でいつも大笑いしてます😆 紹介してくださった他の方法も試してみます!

    会員ID:RT5ZiirQ

    投稿者

    2024/11/01

    しろまさん、レビューありがとうございます!初投稿で初レビューをいただけて嬉しいです✨お役に立てたら幸いです!

    会員ID:RT5ZiirQ

    投稿者