- 投稿日:2024/11/01

結婚式の会場を決める時にまず「ブライダルフェア」に行かれる方も多いと思います。 でもそれちょっと待って!
皆さんは、「持ち込み料」をご存知ですか。 「持ち込み料」とは、その会場が提携していない業者さんを使う場合に掛かる手数料なんです。
衣装はもちろん、装花、引き出物、カメラマン、ヘアメイクなどなど、会場によっては「そんなものにまで!」ということがあります。 それらの持ち込み料は各数万円単位です。
全てを提携先から選ぶのならば良いのですが、「憧れだったプロのカメラマン」「いつも行っている美容院のヘアメイクさん」「大好きなブランドの引き出物」「雑誌で見たドレス」などがある場合はちょっと待ってください! 会場と契約してからではそれらには持ち込み料が掛かる場合があります。
では掛からないようにするにはどうしたら良いでしょうか。
一つ目は、最優先したい業界側から会場を紹介してもらいましょう。提携していなくても実績があったり、繋がりがある場合があります。見学の際にはその業者さんの紹介で・・・と伝えると業者さんが会場にお客さんを紹介したことになるので持ち込み料が掛からない上に、ちょっとしたサービスがあったりもします。 ドレスなどは持ち込み料を負担してくれる場合もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください