• 投稿日:2024/11/01
【結婚式場選びは最初が大事!】節約しながら良い想い出を作りましょう🎵

【結婚式場選びは最初が大事!】節約しながら良い想い出を作りましょう🎵

  • 1
  • -
会員ID:YNw79RwH

会員ID:YNw79RwH

この記事は約2分で読めます
要約
これから挙式を検討している人向けです。 会場選びをする前に意外と知らない「持ち込み料」について説明いたします。 ブライダル業界を約15年経験した私が思う交渉術です。

結婚式の会場を決める時にまず「ブライダルフェア」に行かれる方も多いと思います。 でもそれちょっと待って!

皆さんは、「持ち込み料」をご存知ですか。 「持ち込み料」とは、その会場が提携していない業者さんを使う場合に掛かる手数料なんです。

衣装はもちろん、装花、引き出物、カメラマン、ヘアメイクなどなど、会場によっては「そんなものにまで!」ということがあります。 それらの持ち込み料は各数万円単位です。  

全てを提携先から選ぶのならば良いのですが、「憧れだったプロのカメラマン」「いつも行っている美容院のヘアメイクさん」「大好きなブランドの引き出物」「雑誌で見たドレス」などがある場合はちょっと待ってください! 会場と契約してからではそれらには持ち込み料が掛かる場合があります。

では掛からないようにするにはどうしたら良いでしょうか。

一つ目は、最優先したい業界側から会場を紹介してもらいましょう。提携していなくても実績があったり、繋がりがある場合があります。見学の際にはその業者さんの紹介で・・・と伝えると業者さんが会場にお客さんを紹介したことになるので持ち込み料が掛からない上に、ちょっとしたサービスがあったりもします。 ドレスなどは持ち込み料を負担してくれる場合もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YNw79RwH

投稿者情報

会員ID:YNw79RwH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません