• 投稿日:2024/11/01
  • 更新日:2024/11/01
【喫茶店マスターより】豊かな珈琲ライフの選択肢!?ネルドリップは意外と簡単♪淹れ方から管理まで☕

【喫茶店マスターより】豊かな珈琲ライフの選択肢!?ネルドリップは意外と簡単♪淹れ方から管理まで☕

会員ID:FmPC4Let

会員ID:FmPC4Let

この記事は約4分で読めます
要約
「ネルドリップ」で美味しい コーヒーを淹れる方法と ネルのお手入れを解説します。 自宅で美味しいコーヒーを 淹れる方法は意外と簡単です。 最低限の知識と器具、ドリップした 回数がものを言います。 喫茶店のマスターが学んだ 知識や技術、私の感想まで こっそりお教えしますね。

ペーパードリップやコーヒーメーカーで
おうちコーヒーを楽しいんでいる方々に
ネルドリップの良さや扱い方をお教えします。

本格的なネルドリップでワンランク上の
おうちコーヒーを気軽にお楽しみ下さい☕

1730391654431.jpg

ネルドリップとは

コーヒーの抽出方法で「布で濾す」
事を指します。簡単に言うと

・ペーパードリップは紙で濾す
・ネルドリップは布で濾す

因みにぱぷちゃんに聞くと
↓↓↓↓↓↓
『ネルドリップは、コーヒーを抽出する
ための伝統的な方法で特に布製フィルターを
使用する点が特徴です。このフィルターは
「ネル」と呼ばれ、主にフランネル素材で
作られています。
ネルドリップは18世紀にイギリスで開発され、
当初喫茶店で一般的に使用されていましたが
現在では家庭でも広く利用されています』

との事でした(;^ω^)

ネルとペーパーの違い

基本的には透過式
(上からぽたぽたと
お湯を落として濾す方法)
なので淹れ方や注意点は
ペーパーと同じです。

1730391654759.jpg

ただ、ペーパーは紙で、
ネルは布で濾すので
濾す力が違う事で味わいも
扱い方も少し変わります。
大まかには以下の違いがります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FmPC4Let

投稿者情報

会員ID:FmPC4Let

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2024/11/01

    おうちコーヒーは完全インスタント派ですが😅、プロの方のお話は興味深く、楽しく拝読させて頂きました。 いつかゆとりが出来たらおうちコーヒーにもチャレンジしてみたいと思います!

    会員ID:FmPC4Let

    投稿者

    2024/11/01

    レビューありがとうございます。 喫茶店で毎日珈琲を淹れていると意外と美味しいくするのに簡単な事もあるんだな~と気付きます。多くの方が美味しい珈琲を飲んで好きになってもらえると嬉しいので、皆さんに伝えられればと思います☕にくまんさんの豊かな生活の一助になってくれると嬉しいです

    会員ID:FmPC4Let

    投稿者