• 投稿日:2024/11/01
嫌でも目覚める僕の早起き術。

嫌でも目覚める僕の早起き術。

会員ID:N1KqdtaG

会員ID:N1KqdtaG

この記事は約3分で読めます
要約
早く起きようと思っても挫折してしまう方必見! 毎朝4時に起床する僕の早起き術をご紹介します。 気になったものはぜひ取り入れてみて下さいね。

僕の早起き術

おはようございます!今日は僕がやっている「早起き術」を紹介します。早起きができるようになると、時間に余裕ができて、色々なことにチャレンジしやすくなります。でも、朝早く起きるのってけっこう大変ですよね。そこで、僕が実際に試している「早起きのコツ」を4つ紹介します!



1. 目覚まし時計を止めるために立ち上がらなきゃいけない場所に置く

朝、目覚まし時計が鳴っても、ベッドから手を伸ばして簡単に止められると、また寝ちゃうことがよくありますよね。でも、目覚ましを止めるためにベッドから出ないといけない場所に置くと、嫌でも体を動かすことになります。例えば、ベッドから少し離れた机の上や、部屋の反対側に置いてみましょう。これだけで、ベッドから出る一歩が踏み出せるようになります。
この時大事なのが目覚まし機能をオフにする事です。くれぐれもベッドには戻らないように!



2. 目薬をさして目を覚ます

この段階ではまだ眠気と戦っていると思います。そんなときは、目薬をさしてみましょう!スーッとするタイプの目薬だと、目がシャキッとしてスッキリした気分になれます。目薬を目覚まし時計の脇に置いておいて、起きてすぐに使えるようにすると便利です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:N1KqdtaG

投稿者情報

会員ID:N1KqdtaG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2024/11/01

    目覚まし時計を置く位置、重要ですよね。逃げ回る目覚まし時計もあるくらいですからね(笑)

    会員ID:N1KqdtaG

    投稿者

    2024/11/01

    コメントありがとうございます! 四つ挙げましたが、これが1番ですね😊

    会員ID:N1KqdtaG

    投稿者