• 投稿日:2024/11/21
  • 更新日:2024/11/22
4歳の娘が登園拒否している話

4歳の娘が登園拒否している話

会員ID:yKmIjdR7

会員ID:yKmIjdR7

この記事は約2分で読めます
要約
娘が2年通った幼稚園を、ある日突然行きたくないと言い出した話です。

はじめに

私には2歳と4歳の子供がいます。

年中組の娘は、とても真面目でしっかりしているタイプ

幼稚園も、これまで2年間元気に通いました。

いきなり、行きたくない!

ところが、今年の9月から急に「行きたくない」「疲れた」と登園時泣きじゃくるようになりました。

親からしてみれば、今?!何で?!えーーー!?という感じです。

それからしばらく、色んな声かけを試みましたが全てダメでした。

そうして私自身も心が折れてしまった時、ふと娘の気持ちが少し分かった気がしたのです。

あ、これは何かのメーター振り切ったんかもなぁ〜

そうなった時、かけて欲しい言葉って何だろう。。

そこからは一転、休め休め〜に変わりました。笑

いつまで休む?春まで?いいよいいよ、休め休め〜!!

(もちろん心の中では、春まで?!長ーーー!と泣いています。笑)

ただ、そうなってから、娘の表情はどんどん明るくなりました。

本当は、いきなりじゃなかったのかも?

そう思うと、夏休み入る前からしんどいと言う日があったなぁとか、今日は休みたいと言う日があったなぁとか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yKmIjdR7

投稿者情報

会員ID:yKmIjdR7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ICbW81HJ
    会員ID:ICbW81HJ
    2024/11/21

    勇気のいる決断だったかと思います。 お子さんの表情変化を聞くに とてもよい選択をされたように感じました。 一時的に負担は大きくなるでしょうが 成人までのトータル負担は下がるように感じました。頑張って下さい。 家庭はシェルター 元気パワーが溜まったら、また冒険に 行きたくなる日がやってきます。 その日まで全力で味方になってあげて下さい😊

    会員ID:yKmIjdR7

    投稿者

    2024/11/22

    優しいお言葉ありがとうございます😭 やっと最近、私も慣れてきました。笑 子供の表情がこんなに変わるのだから、休ませて良かったなと思います^_^ がんばります‼️

    会員ID:yKmIjdR7

    投稿者

  • 会員ID:1VyzCOrE
    会員ID:1VyzCOrE
    2024/11/21

    子供って言語化できないこと多いので、難しいですよね、、

    会員ID:yKmIjdR7

    投稿者

    2024/11/22

    そうなんですよね💦 もう少し早く気づけたら良かったと反省です😅

    会員ID:yKmIjdR7

    投稿者

  • 会員ID:5zGkpXxZ
    会員ID:5zGkpXxZ
    2024/11/21

    うちも3人の子供がいて、1番下は年長ですが、行きたくないーっていう時あります😅 でも私は熱とかなかったら、休んでいいよーとは言えないです笑 休んで良いよーって言えるのって、すごいと思います! どうしても自分の予定とか優先して、幼稚園行ってよ!ってなりがちです💦 すてきなママさんですね🤗💕

    会員ID:yKmIjdR7

    投稿者

    2024/11/22

    ありがとうございます😭 初めは、毎日葛藤して、毎日悩んでました💦 何が正解かは分かりませんが😅 様子を見ながら決断して、今は良かったと思っています^_^ ミッケさんも3人の子育て毎日お疲れ様です‼️ お互い、ボチボチ頑張りましょう♪

    会員ID:yKmIjdR7

    投稿者