- 投稿日:2024/11/02

結婚式準備の中で、「披露宴曲リスト」があります。もちろん会場や司会者さんにお任せもできますが、会場によっては有料になる場合があります。ブライダル業界を約15年経験した私がお勧めするお二人らしい選曲の仕方をお伝えします。
一つ目は、「推しの曲」。 過去、担当させていただいたパーティでは、アイドル、バンド、ロックグループ、ディズニーなど1アーティストでまとめられた方もいらっしゃいました。「好きなバンドは少し激しすぎるかも」と思われたなら、「ドレスチェンジ後の入場シーン」や「乾杯」、あれば「友人や兄弟とサプライズ退場する新郎」などインパクトのあるシーンに使いましょう。その場合、歓談タイムなどの時間はあまり落ち着いたクラシックよりカジュアルで明るめなBGMを使われるのが良いかと思います。 推しの曲を使うことできっとお二人をよく知る友人たちも一緒に盛り上がってくれることでしょう。
二つ目は、「季節」「会場の雰囲気」に合わせる。 夏の曲、冬の曲、クリスマスソングなど季節に合わせた選曲も素敵です。 会場装花は季節の花を使うことが多いので、会場全体に統一感が出ます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください