- 投稿日:2024/11/02
- 更新日:2024/11/02

- ①カメラを開いて自分がスタンプにしたい画像を用意したらスタンプにしたい画像を長押しする。(赤丸の部分)
- ②長押しした画像が浮くからそこで手をはなす。
- ③手をはなすとステッカーに追加が出てくる(赤丸の部分)からそれをタップする。
- ④下の方に白い画面が出てくる。
- その画面にさきほど長押しした画像が出てくる。
- 同時にエフェクトに追加が出てくる(赤丸の部分)からそれをタップする。
- ⑤下の方にエフェクトの種類が出てくる(赤丸の部分)からお好みのものをタップする。
- ポイント:エフェクトを付けたくなかったら何もタップしない。
- エフェクトをタップしたら右上の完了をタップする。
- タップが終わったら写真のアプリを閉じる。
- ⑥LINEを開いてkeepメモを開く。
- *はじめから誰かのトークルームに直接送ってもいいけど練習のためにkeepメモという名前のトークルームを開くことをおおすすめします。keepメモは検索すると出てきます。
- keepメモを開いたら、下の空欄(赤丸の部分)をタップする。
- ポイント:空欄の隣のニコニコマークはタップしない。
- ⑦左下の方に出てくる別のニコニコマークをタップする。
- ⑧下のような画像になるからさきほど自分が作ったスタンプをタップする。
- ⑨下の送信ボタン(赤丸の部分)をタップする。
- ⑩keepメモのトークルームに戻ったらさきほど自分が作ったスタンプが送られている!
こんにちは!いちごもなうさです🍓🐰
この記事では無料でしかも自分の好きな写真や画像をLINEで使えるスタンプにする方法を教えます!
①カメラを開いて自分がスタンプにしたい画像を用意したらスタンプにしたい画像を長押しする。(赤丸の部分)
②長押しした画像が浮くからそこで手をはなす。
③手をはなすとステッカーに追加が出てくる(赤丸の部分)からそれをタップする。
④下の方に白い画面が出てくる。
その画面にさきほど長押しした画像が出てくる。
同時にエフェクトに追加が出てくる(赤丸の部分)からそれをタップする。
⑤下の方にエフェクトの種類が出てくる(赤丸の部分)からお好みのものをタップする。
ポイント:エフェクトを付けたくなかったら何もタップしない。
エフェクトをタップしたら右上の完了をタップする。
タップが終わったら写真のアプリを閉じる。
⑥LINEを開いてkeepメモを開く。
*はじめから誰かのトークルームに直接送ってもいいけど練習のためにkeepメモという名前のトークルームを開くことをおおすすめします。keepメモは検索すると出てきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください