- 投稿日:2024/11/02
- 更新日:2025/09/12

はじめに
こんにちは😄 はるゆと申します。
50代、時短でナースをしながら、認知症の実母をぷち介護しています。
時短になったのは今年の春から。
今までとてつもなく母親が手伝ってくれていた家事が、母が認知症になったことで、一切合切、この手にのしかかってきたからです。(…普通は自分でやるのが当たり前💦)
時短になったらなったで、まだまだ足りない自分時間🫠🫠🫠
家事、介護、仕事をこなす中で、生活のリズムに慣れてはきたものの、今まで30年間あまり家事の半分以上を母に頼りきり、仕事に全力を注いでいた私には、なかなかしんどい毎日だったのです。
しかも、私は欲張りでした。「全然時間が足りない!」
家事の手間を省き、時間を生み出したい!!という欲望がじわじわと高まってきました。
ロボット掃除機ってどうなの?
家事を楽にするには、自動化しかない!!料理のための楽家電は『ホットクック』をすでに購入済み。洗濯は、主人がほとんど手伝ってくれているのでOK😁😁

続きは、リベシティにログインしてからお読みください