• 投稿日:2024/11/02
  • 更新日:2025/01/10
【夜勤月6回!私の体調管理方法】

【夜勤月6回!私の体調管理方法】

  • 9
  • -
会員ID:E3W50dup

会員ID:E3W50dup

この記事は約3分で読めます
要約
私は日勤と夜勤がある不規則な仕事をしています。 体のリズムが狂いやすく体調を崩しやすくなるので、夜勤の時に気を付けている事をまとめました。

私は現在福祉施設で勤務しており、月に夜勤が6回、日勤が約9回というシフト制で働いています。

夜勤は夕方16:30〜翌朝9:00

そのうち休憩が合計で2時間半あります。

そして、身体を使う仕事なので夜勤では25000歩ほど歩きます。

夜勤に慣れないうちは

🔹口内炎が沢山できる

🔹胃もたれする

🔹頭痛

🔹睡眠の乱れ

🔹下痢・便秘(汚くてすいません)

🔹関節痛

などの症状が頻発していました。

気をつけたこと

①夜勤前は体力温存

外出はしないようにします。

家にいると洗濯や副業などやりたくなってしまいますが、なるべくやらないようにしました。

布団で横になり、リベ内を徘徊する程度でとにかく「体力を使わない」事を心掛けています。

②お菓子をむやみに食べない

夜起きているとどうしてもお腹が空いてきます。

以前はチョコやクッキーなどつまみ食いしていましたが、太りやすくなってしまったのと、夜勤明けで胃腸の調子が悪くなりがちだったので糖分や油分の多いお菓子は止めておせんべいやゼリー飲料を口にするようにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E3W50dup

投稿者情報

会員ID:E3W50dup

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません