この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/11/02
カンタン お部屋の結露を軽減する方法

カンタン お部屋の結露を軽減する方法

  • 1
  • -
会員ID:19XweRj7

会員ID:19XweRj7

この記事は約2分で読めます
要約
 お部屋の窓が結露する時期になってきましたね。  毎朝結露した窓を拭くのは大変ですよね。  さらに結露を放置しておくと、カビが発生し、健康被害につながることもあります。  少しの手間で、お金もかけずに結露の発生を軽減する方法をご紹介します。

1 準備するもの

 ・ 窓を拭く雑巾

 ・ 食器用洗剤(ワンプッシュくらいの量)

2 下準備

  結露を防ぎたい窓を拭いて乾いた状態にしておく。

  (窓が完全に乾いていない状態でも大丈夫です。)

  雑巾を固く絞っておく。(湿っていても大丈夫です。)

3 実施方法

 ・ 準備した雑巾に食器用洗剤をワンプッシュします。

 ・ 結露を防ぎたい窓を洗剤がついた状態でまんべんなく拭きます。

 以上です。

 雑巾に残っている水分量によっては、窓に洗剤の細かな泡が残ることがありますが、放っておくと乾くので大丈夫です。

 窓だけではなく、上下左右の窓枠を含めて拭いておくと結露した水が垂れてくるのを防ぐことができます。

 軽減効果は、大体1週間くらいです。

 我が家では、日曜の朝に洗剤拭き掃除を1回行い、次の日曜まで拭きませんが、結露が垂れてくることはありません。

 毎日窓を拭かずに換気しなくても結露が夜まで残っていることはありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:19XweRj7

投稿者情報

会員ID:19XweRj7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません