• 投稿日:2025/05/21
マンホールの蓋を見に行こう。旅先で見つける地域の魅力

マンホールの蓋を見に行こう。旅先で見つける地域の魅力

  • 1
  • -
会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約2分で読めます
要約
各地で増えているデザインマンホール。旅行や街歩きの新たな楽しみ方として、熊本を中心にご紹介します。

はじめに

旅行や街歩きの楽しみ方の一つとして、「マンホールの蓋巡り」をしてみませんか?

最近では、各地でご当地キャラやアニメとのコラボなど、個性的なマンホールの蓋がたくさん登場しています。
地域ごとにデザインが違うので、旅先で見つけるとちょっと嬉しくなるんです。

ふだんはあまり意識して見ないマンホールも、目を向けてみると立派なアート作品のよう。

今回は、熊本県のマンホールを中心にご紹介します。
地元の魅力を足元から発見してみましょう!



どんなマンホールの蓋がある?

熊本にあるもの

熊本市

熊本市中央区花畑広場周辺にあります。

IMG_1868.jpeg


IMG_1870.jpeg


IMG_1872.jpeg


IMG_1874.jpeg

熊本市動植物園の近くにあります。

IMG_2027.jpeg


益城街にあります

IMG_2029.jpeg益城町役場にもあります。

IMG_2267.jpeg

その他にもいろんなところにあります。

詳しくわこちら

熊本市上下水道局

https://www.kumamoto-waterworks.jp/waterworks_article/19974/


益城町のくまモン

https://www.town.mashiki.lg.jp/kiji0037116/index.html

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません