- 投稿日:2024/11/03
- 更新日:2025/09/30

車を長持ちさせる方法 エンジンオイル編
車のメンテナンスの仕方など解説したいと思います。^^
何でエンジンオイル交換するの?
自動車のエンジンオイルは人間にとって「血液」みたいなものです
走行距離や年月で劣化していきます。定期的に交換しましょう
いつ交換するの?
一般的な交換目安
走行距離:5,000km〜15,000km
使用期間: 6ヶ月〜1年
ただし、これらの目安は車種や使用状況によって変わります。
車種 交換目安
ガソリン車(ターボ車除く)
通常の場合:5,000km ターボ車:3,000km
ハイブリッド
通常の場合:5,000km〜10,000km:
どんなオイルが良いの?
エンジンオイルには主に3つの種類があり、それぞれ特徴が異なります。
主な種類
鉱物油
部分合成油
化学合成油
それぞれの特徴
鉱物油
原油から不純物を取り込んで作られる最も基本的なタイプコストパフォーマンスに優れており、比較的安価通常の使用では十分な品質と性能を持つ熱や外気の影響を受けやすく、酸化しやすい傾向がある
部分合成油
鉱物油と化学合成油を20%以上配合したオイル性能と価格のバランスが良い鉱物油の弱点を合成油で補っている高負荷な走行シーンが多い場合におすすめ
化学合成油
高品質で性能が最も優れているオイル高温耐久性が高く、油膜強度に優れている低温時の流動性も良好不純物が少ない、始動性が良い高負荷でも劣化しにくい価格は鉱物油の2倍以上と高価
使うオイルの結論
使用環境: 通勤や普段使いなら鉱物油でオッケー
車種や純正指定:取扱説明書や車種に対応した推奨オイルを確認する
粘度: 低粘度(0W、5Wなど)はエンジン始動性が良いです
最後まで読んで頂きありがとう御座いました!!