- 投稿日:2024/11/03

「塾に通っているのに、どうして成績が上がらないんだろう?」そんな悩みを抱えていませんか。
今回は、学習塾で12年間働いた経験をもとに
【成績が上がらない原因3つと対策】を紹介します。
適切な対策を取ることで、子どもの成績が改善する可能性は十分あります!
悩む子ども、保護者の方のお役に立てば幸いです。
理由1:塾の進度が合っていない(集団塾)
集団塾では年間カリキュラムが決められていることが多いです。
「今学校で習っているところとズレている」
「塾の授業スピードが速くてついていけない」
という悩みはよくあります。
授業を受けても理解が追いつかなければ、成績につながりません💦
対策としては
①塾選びの段階で「受験塾」なのか「補習塾」なのか確認
②塾、指導形態、指導コースを検討
が挙げられます。
それぞれ詳しく記載します。
対策①:「受験塾」と「補習塾」の確認
「受験塾」は、学校のレベル以上の内容を扱って難関高校に合格する力をつける塾です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください