• 投稿日:2024/11/03
  • 更新日:2025/10/02
「物干し竿とジャンパーで作る!応急担架の作り方」

「物干し竿とジャンパーで作る!応急担架の作り方」

きんくま@ベタ褒め屋

きんくま@ベタ褒め屋

この記事は約2分で読めます
要約
こんにちは。 最近、台風や地震など多く心配ですね。 今日は地区の防災教室に行ってきました。 その中で『なるほど』と 思った事があったので投稿しました。 いざという時、役に立つかも。

物干し竿やジャンパーを使って以下の方法で簡単に、担架を作る事ができます。

※緊急時に応急対応として役立つ方法ですが、安定性には注意し、無理のない範囲で使用してください。

【必要なもの】 物干し竿 2本(十分な強度があり、負傷者の体重を支えられるもの)長袖のジャンパーまたはコート 2着(布が丈夫でしっかりしたもの)

作り方

①物干し竿に袖を通す

1着目のジャンパーの片方の袖口から物干し竿を入れ、もう片方の袖口に通します。同じように2着目のジャンパーももう1本の物干し竿に通します。

②ジャンパーを並べる

2着のジャンパーを並べ、物干し竿を平行にセットします。ジャンパーの間隔は、負傷者が横たわれる程度の幅に調整してください。

③物干し竿の位置を調整

2本の物干し竿をジャンパーの袖で支えるように配置し、負傷者が座れる面積を確保します。必要であれば、ジャンパーの胴体部分や裾部分を物干し竿に巻きつけて固定すると安定感が増します。

【重要】安定性の確認

ジャンパーがずれないか、物干し竿がしっかりと固定されているか確認してください。

破れがある場合は、タオルや追加の布で補強します。

④運搬

負傷者を担架の上に慎重に寝かせます。

2人以上で両端の物干し竿をしっかりと持ち、ゆっくりと持ち上げて運びます。

注意事項

応急的な対応なので、負傷者の体重や状態に応じて無理せず使用してください。

強度が足りない場合や安定しない場合は、すぐに別の方法や救助の手配を行ってください。

応急担架としては、スムーズに負傷者を移動させる手助けになりますが、

できる限り迅速に専門の救助や医療の支援を受けてくださいね。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

きんくま@ベタ褒め屋

投稿者情報

きんくま@ベタ褒め屋

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:Suds2NJ3
    会員ID:Suds2NJ3
    2025/04/14

    こんばんは☺️ たまたま最近娘が防災と救急の講座を受けたばかりで担架の作り方を話していました。なのでタイトルに惹かれて読ませてもらいましたが、分かりやすくて良い知識だと思いました✨ありがとうございました☺️🌸

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/04/14

    レビューありがとうございます😭 娘さん、知識が増えましたね💪 身の回りにあるもので人を運べるなんて、私も防災教室に参加しなかったら知らなかった事。 知ってると知らないでは大きな差がでますね。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/01/25

    災害対策で備蓄はしてたんですが、これは知らなかったです。子供とかお年寄りを運ぶのにも役立ちそうです!ありがとうございます!

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/25

    レビューありがとうございます😊 防災教室で『なるほど!使える』って思い、シンプルだけど思いつかないですよね。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/22

    いつもありがとうございます! 応急担架の作り方、 初めて知りました! もしものときのために、 知識として蓄えておきます…! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/22

    レビューありがとうございます😊 率先してできるかは別として覚えておけばいいなと思いました。 たまには防災教室も良いですよ。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/01/20

    災害時には、どんな事があるのか分からないので緊急時に使える知識で参考になりました。 ありがとうございます😊

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

    2025/01/20

    レビューありがとうございます😊 物干し竿とジャンパーで人が運べるなんて日常では考えない事ですよね。

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/12/07

    とても参考になりました 急に災害や担架がない場合などに ある物で作る 知っているだけで安心ですね 勉強になりました ありがとうございます😊

    きんくま@ベタ褒め屋

    投稿者