この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/11/04
皆様はじめまして!
学長と出会い、小金持ち山への道をゆっくりと歩み始め、いつの日か買い集めた推しグッズで埋め尽くされた『推し部屋』を作る事が夢のアラフィフ
にくまんと申します。
今回は学長がよく動画の中でおっしゃる『フック』についての記事です。
『フック』は私生活でも仕事でも、多ければ多いほど生きやすくなる重要なモノですので、学びを通じてどんどんと増やしていきましょう♪
仕事における『フック』とは
一言で言うと『問題解決へのとっかかり』『ヒント』になるものです。
上司や先輩から習って得られた知識であったり、実際に自分が積んだ経験だったり、どこかで耳にした断片的な情報だったり、様々な『フック』があります。
私は25年以上パチンコ店で働いていますが、パチンコ、パチスロ機のエラーを解決するのに、今までの経験で得た『フック』が問題解決=エラーの解消に役立っています。
『玉が出ない』、『玉が飛ばない』『音が出ない』『ストップボタンがきかない』など色々なトラブルが発生しますが、長く経験を積んだ=『フック』を多く持っている店員と、そうでない店員では解決にかかる時間に大きな差が生まれます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください