- 投稿日:2024/12/08
- 更新日:2024/12/08

はじめに
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
自分でやるなんて、難しそう…
専門家に頼めばいいのかな… と思っていませんか?
実は、思っているよりも簡単に手続きができ、そうすることで約8万円の節約になります。
この記事では、私が相続登記を自分で行った体験をもとに、手順をわかりやすくご紹介します😊
1. なぜ相続登記を行うことにしたのか?
私は、もともと不動産関係の仕事をしていて司法書士の方と関わることがあり、そこで相続登記の申請が義務化されたことを知りました。
“相続したことを知った日から3年以内に登記!
正当な理由なく義務に違反した場合、10万円以下の過料が課される可能性がある”
ということで、私は1年前に祖母が亡くなって、まだ相続登記はしていなかったので、忘れないうちに司法書士の方にお願いしようと思い、相談しました。
この時点では、自分で登記申請をするという考えはなく、相続の登記は司法書士さんにお願いするものだと思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください