• 投稿日:2024/11/30
  • 更新日:2024/11/30
手抜きで清潔を手に入れたい!! 令和の時代にマット類は不要?

手抜きで清潔を手に入れたい!! 令和の時代にマット類は不要?

会員ID:HOhnEpud

会員ID:HOhnEpud

この記事は約4分で読めます
要約
使いだした時と真逆の結果になってしまっていたマット類を取り払ったらお手軽掃除で清潔が手に入った!

そもそも、掃除機に吸い付いて手間のかかるマットは必要か?

トイレマット、玄関マット、キッチンマット、バスマットと言うようにマットの種類が様々な生活エリアで使用されているお家ってまだある?
タイトルに令和の時代はマット類は不要!と書きました
書いてて、使っている家あるんやろかぁ?と疑問が出たのです

昭和生まれの私はトイレにはトイレマット、玄関には玄関マット、キッチンにはキッチンマット、バスマットと言うように使用していた時がありました
昭和の時代は、それが必要であり、当たり前のようなっていたと思います
何かのお返しにマット類を頂く事も多く、先日も新品のキッチンマットが押し入れの奥から出て来た
申し訳なく思ったけど我が家からお引き取り頂きました

と言う訳で、我が家には布のマット類はありません

マットを無くしてみようとおもった切っ掛け

玄関マット編

帰宅して上がり框を上がり、マットを踏んだ瞬間マットがズレてこけそうになったことってないですか?
滑り止めの付いている玄関マット、新しい間は滑らないかもしれないけど日に日に、滑り止めの効果が薄れてきて危ういくコケそうになる
一時期父と同居していた時期があり、父がすべってこけても困るし私がこけても困る
そして何より掃除の時に掃除機に吸い付いてめちゃめちゃストレスになる
これって必要???
足を拭くわけじゃなくこのマットを踏んでリビングに入っていくのと、踏まずに入っていくのと何が違うのだろう?疑問がわき出すと止まらない悪いのか良いのか分からない性格
もう要らん!取っ払おう!
取っ払ってみたらなんら生活に支障はないインテリア的にもシンプルでスッキリしたむしろなかった方が良い

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HOhnEpud

投稿者情報

会員ID:HOhnEpud

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/30

    はじめまして! うちもマットがないので すごい共感できました☺️ 洗う手間がなくなって、特に困りませんよね✨ 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    会員ID:HOhnEpud

    投稿者

    2024/11/30

    レビューありがとうございます 共感していただいて嬉しいです

    会員ID:HOhnEpud

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2024/11/30

    マットはお掃除ロボの敵にもなりますね。 なんとなく置いてた玄関マットも一旦しまってみようと思います。

    会員ID:HOhnEpud

    投稿者

    2024/11/30

    使った事がないので気づかなかったわぁ 確かに!これからはそう言うお掃除が主流になってくるだろうから なおさらマットは必要ないですね 掃除ロボ欲しいですぅ

    会員ID:HOhnEpud

    投稿者

  • 会員ID:mQPEuQa4
    会員ID:mQPEuQa4
    2024/11/30

    参考になりました。スリッパ履いている間は、マット類は不要ですね バスマットは悩ましいです。我が家では、ふるさと納税でタオル地バスマットを数枚もらい、頻繁に洗っています

    会員ID:HOhnEpud

    投稿者

    2024/11/30

    レビューありがとうございます お風呂マット無いと困ると言うのも私も理解できます!

    会員ID:HOhnEpud

    投稿者