• 投稿日:2024/11/04
転職先3日後に退職代行で辞めた話

転職先3日後に退職代行で辞めた話

会員ID:gtrI02cy

会員ID:gtrI02cy

この記事は約4分で読めます

みなさん、こんにちは!今回は、少し恥ずかしい私の黒歴史をお話ししようと思います。2019年の夏、私は転職をしたのですが、なんと3日後に「退職代行」を利用して退職しました。まさか自分がこうなるとは思ってもいませんでしたが、その時の経験と感じたことをシェアします。



前職での限界

前職では、大きなプロジェクトを任されてからというもの、毎日始発で出社し終電で帰る生活が続きました。プロジェクト期間は約2年、その間の月の休みはたったの2日程度。残業も月150時間を超えるような状況でした。最初はさすがにきつかったですが、次第にその生活に慣れ、気がつけばこの激務も苦にならなくなっていました。そして、無事プロジェクトが完遂したものの、その直後から「燃え尽き症候群」に。まるで心が抜け殻になったようで、どうしても次の仕事に身が入りませんでした。

転職先でのミスマッチ

そんな状態から抜け出そうと転職を決意し、選んだ先ではデスクワーク中心に設計や見積もり業務を担当する予定でした。面接でもその希望を具体的に伝え、社長とも意気投合。ところが、入社初日、社長から「現場仕事でお願い!」と言われたのです。私のやりたい業務内容とは全く違い、その時点でかなり不安になりました。翌日には、もうこの会社を辞めようと決意しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gtrI02cy

投稿者情報

会員ID:gtrI02cy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IUFmmVGy
    会員ID:IUFmmVGy
    2024/11/10

    損害賠償請求など言われることがあるんですか😳 早い決断、スゴいです👏 辞められてよかったですね✨

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者

    2024/11/10

    ねりこさん、コメントありがとうございます😊 退職代行で辞めた時は、本当に色々と揉めました😅 損害賠償、口頭だけでは、一月分の給与額と転職サイトに再度応募する掲載料を払えっと言ってた気がします笑 本当にやばい会社でした😆

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者