• 投稿日:2024/11/05
【メルカリ】損しない価格設定のしかた【不用品販売】

【メルカリ】損しない価格設定のしかた【不用品販売】

会員ID:Yh4kCPsX

会員ID:Yh4kCPsX

この記事は約6分で読めます
要約
メルカリで初めて商品が売れた人が、費用を計算しておらず逆に赤字になってしまった悲しい事例を何度も目にしてきました 売上から諸経費である費用を差し引いて初めて利益になります 今回はその計算式についてもご紹介しています 初めてでも黒字にできるように、要チェックです!

当記事を見つけてくださり、ありがとうございます😊

私は不用品をメルカリで販売しようとしている初心者に向けた記事を書いています

配送の仕事でメルカリに関わることがあり、その視点から何か役に立つ発信はできないものかと思って寄稿しております

📦梱包相談チャットの立ち上げも行いました!気になることはお気軽に相談してみてくださいね(記事のネタにさせていただきます🫠)

ぜひこの記事もブックマークなどして活用してください


不用品を販売してみたは良かったものの、思わぬ経費に赤字になってしまった事例を良く聞きます

損しないために損益分岐点を計算する方法を学びましょう

どんな経費がかかるのか?

売上に対してかかる費用は大別して以下の3つです

・仕入(原価)

・メルカリに10%の手数料

・発送費(送料+梱包費)

それぞれどれくらいかかるのでしょうか?

仕入原価

かみ砕いて言うと、販売する商品を購入するための費用です

新品の価格で考えると赤字になりやすいですが、自分が使った分を差し引いて考えると良いでしょう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yh4kCPsX

投稿者情報

会員ID:Yh4kCPsX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7k53JSb7
    会員ID:7k53JSb7
    2024/11/05

    メルカリの販売するときの価格があいまいでしたので大変参考になります!ありがとうございました

    会員ID:Yh4kCPsX

    投稿者