この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/11/07
【現役水道屋が解説】家庭用エコキュートの選び方

【現役水道屋が解説】家庭用エコキュートの選び方

会員ID:pkjGwT98

会員ID:pkjGwT98

この記事は約6分で読めます
要約
エコキュートは種類がありますがオススメは ・大容量(460ℓ) ・高圧タイプ ・フルオート 以上の機能があれば大丈夫です メーカーは特にこだわりはありません 施工は ・近所の工務店(水道・電気屋) ・暮らしのマーケット ・家電量販店 がやってくれます

エコキュートを変えよう!となっても、いろいろなメーカーや種類があって選ぶのが大変ですよね

「まあこれで良いか」で選ぶと後で後悔することも。安くないですし、10年以上使う物なので失敗したくないと考えることは普通です

そこでこの記事では2016年から水道屋として働いている私が、実体験をもとにオススメの仕様を紹介・解説します

交換時期が迫っている人や、これから家を建てようと考えている人の参考になると思いますので、最後まで読んでいってください


押さえておきたいエコキュートの仕様

大容量タイプ(460ℓ)

エコキュートを選ぶ際、一番大切なのは「容量」です。少ないと湯切れを起こしやすく「お湯が使いたいのに出ない!」となります

・370ℓ(1〜4人)
・460ℓ(4〜6人)
・550ℓ(7人以上)

この人数はあくまで目安です。思春期の女の子が多いとシャワーをよく使うので容量が大きいほうが良いですし、逆にオスが多いと小さくても良いかも知れません

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pkjGwT98

投稿者情報

会員ID:pkjGwT98

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/11/08

    前回の記事に引き続き、参考になりました! 今のエコキュートを設置したときの契約書を見たら 今使っているものはしまむらさんが挙げていた3つの条件に 当てはまるものでした。 わが家は設置場所がとても狭いので薄型ですが、それにしても かなりぼったくられたので次回は慎重に選びたいと思います。

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2024/11/08

    レビューありがとうございます! 薄型しか入らないケースでは交換費用が高くなりがちなので、次回は工務店や家電量販店等で相見積もりを取ると費用を抑えられるのでオススメします🫶

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/08

    有益なノウハウをありがとうございました😊 この記事を参考に豊かな生き方ができるよう尽力したいと思います🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2024/11/08

    レビューありがとうございます! 少しでも参考になれば嬉しいです😊 これからも精進いたします🫶

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2024/11/08

    業者の選び方、参考になりました! 家電量販店の施工は見抜かれてしまうのですね。 水道蛇口の取り替え工事を検討していますが、近所の工務店にお願いしようかなと思います😊 ありがとうございました😄

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2024/11/08

    レビューありがとうございます! 細かい違いで気付くぐらいで、機能面には問題ありませんが、仕事柄気になるのです🤣 少しでも近所の工務店と繋がりがあるとちょっとのことでも相談できますし、工務店としてもお客さんが増えてWin-Winだと思います😊

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

  • 会員ID:xGp0maZl
    会員ID:xGp0maZl
    2024/11/08

    前回に引き続きエコキュートの記事ありがとうございます。 我家370Lで冬はお湯の残量と相談しながらお風呂に入っていたので、 次は460Lを検討したいと思います😆

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2024/11/08

    この記事でもレビューありがとうございます! リアルな意見をありがとうございます😊460ℓタイプにすればストレスが減って脳のリソースが空きますので、ぜひとも次回は460ℓにしてください🫶

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2024/11/08

    エコキュートって、補助金もあるのですねΣ( ˙꒳​˙ ) 今年の春に突然故障して交換したばかりですが、将来のために興味深く拝見させて頂きました。 現役のプロの方の説明、ありがたいです!

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2024/11/08

    レビューありがとうございます! 最近、付き合いのある工務店の方と話して知りました🤣 私も知らずに補助金逃してしまったので、参考になれば嬉しいです🫶

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

  • 会員ID:g2TODL1L
    会員ID:g2TODL1L
    2024/11/07

    我が家にとってとてもタイムリーな記事でした!12年経っているのでそろそろ買い替えかなと。突然壊れては困るので動いているうちに買い替えですね。

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2024/11/08

    レビューありがとうございます! 12年でしたらそろそろ・・・といった感じですね。なるべく早いほうが、気持ちの面でもお金の面でも良いですよ😊どうせいつかはその時が来るので・・🤣

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者