• 投稿日:2024/11/07
  • 更新日:2025/09/29
【脱ググる!】パプちゃんをGoogle検索のように利用する具体的な手順を解説!

【脱ググる!】パプちゃんをGoogle検索のように利用する具体的な手順を解説!

ちるとも📊転職ブログ

ちるとも📊転職ブログ

この記事は約5分で読めます
要約
パプちゃん(Perplexity AI)をGoogle検索のように使う方法をご紹介!"ググる"感覚で"パプる"ことができるように、具体的な手順を解説しています。

近年、AIの技術は急速に進化しており、検索エンジンにも新しい選択肢が増えています。

そこで今回は、学長も利用をおすすめしているPerplexity AI(通称:パプちゃん)を使って、Google検索と同じように簡単に情報検索をする手順について解説します。

パプちゃんはAI技術を利用した検索エンジンで、シンプルな操作で素早く回答が得られる優れたツールです。

このガイドでは、具体的な利用手順を詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

【この記事はこんな人におすすめ】
✅️Google検索に代わる新しい検索ツールを試したい方
✅️インターネット検索のスピードを向上させたい方
✅️より簡潔で明確な回答を求めている方

ぜひこの記事を読んで、あなたも「パプちゃんマスター」を目指していきましょう!

パプちゃんをGoogle検索のように利用する手順

パプちゃんをGoogle検索のように利用するために、まずは拡張機能をChromeブラウザに追加する必要があります。

以下にその具体的な手順を紹介します。

【手順1】Chromeウェブストアを開く

perplexity-extensions_1.pngまずはChromeブラウザを立ち上げて、Chromeウェブストアにアクセスします。

ウェブストアでは、Chromeに様々な拡張機能を追加することができます。

パプちゃんを利用するために、このストアから拡張機能をダウンロードするのが第一歩です。

Chromeウェブストアは、Google検索で「Chromeウェブストア」と入力するか、こちらのリンクから直接アクセスすることができます。

【手順2】「Perplexity - AI Search」と検索する

perplexity-extensions_2.png次に、Chromeウェブストアの検索バーに「Perplexity - AI Search」と入力して検索しましょう。

この拡張機能は、AIを活用した検索をサポートしてくれる優れたツールで、Google検索のようにシンプルに情報を取得できるのが特徴です。

検索結果の一覧から「Perplexity - AI Search」を見つけたら、詳細ページに進んでください。

【手順3】Chromeに追加する

perplexity-extensions_3.png「Perplexity - AI Search」の詳細ページに移動したら、「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

次に表示される確認ポップアップで「拡張機能を追加」を選択することで、インストールが完了します。

perplexity-extensions_4.pngこの作業により、ChromeブラウザにPerplexity AIの拡張機能が追加され、すぐに利用可能になります!

追加が完了すると、ブラウザの右上にPerplexity AIのアイコンが表示されます。

【手順4】Google検索のように検索する

perplexity-extensions_5.pngインストールが完了したら、さっそくPerplexity AIを使って検索をしてみましょう。

Google検索と同じように新しいタブを開き、調べたいキーワードを入力すると、AIが瞬時に回答を生成してくれます。

例えば上図のように「リベシティの魅力は?」と入力すると、関連する情報がAIによってまとめられ、下図のような回答が得られました。

perplexity-extensions_6.pngGoogle検索と操作手順は全く同じですが、AIならではの簡潔かつわかりやすい回答が魅力ですね!

【FAQ】Google拡張機能のパプちゃんに関するQ&A

ここでは、パプちゃんの使い方や問題が発生した場合の対処法について、よくある質問をまとめました。

Q1.拡張機能を削除するには?

パプちゃんの拡張機能を削除したい場合、まずはChromeブラウザの右上に表示されている「拡張機能の管理」アイコン▼をクリックします。

perplexity-extensions_7.pngその後、「Perplexity - AI Search」を探し、「Chromeから削除」ボタンを選択すれば、拡張機能を削除できます。

perplexity-extensions_8.pngperplexity-extensions_9.pngQ2.普通にGoogleでも検索できるようにするには?

パプちゃんをデフォルトで利用しながら通常のGoogle検索も行いたい場合は、ブックマークにGoogle検索を設置しておくのがおすすめです。

【手順1】
Chromeで新しいタブを開き、
https://www.google.co.jp/
と入力します。

【手順2】
画面右上の三点リーダー(⋮)>ブックマークとリスト>このタブをブックマークに追加 をクリックします。

perplexity-extensions_10.pngフォルダを「ブックマークバー」にして完了をクリックします。

perplexity-extensions_11.pngこれでブックマークバーにGoogleのアイコンが表示されました。Google検索したくなったら、このアイコンをクリックするようにしましょう!

perplexity-extensions_12.png【まとめ】“ググる”感覚で、“パプ”ろう!

今回は、パプちゃんをGoogle検索のように利用する具体的な手順について解説しました。

拡張機能をChromeに追加するだけで、Google検索と同じ感覚で簡単にAI検索が利用できます。

情報を素早く、そしてわかりやすく取得したい方には、パプちゃんが非常に役立つでしょう。

ぜひこの記事を参考にして、パプちゃんをGoogle検索代わりに活用し、“ググる”感覚で“パプる”ようにしていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ちるとも📊転職ブログ

投稿者情報

ちるとも📊転職ブログ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:8ti4MSMc
    会員ID:8ti4MSMc
    2024/11/09

    わかりやすかったです!!!パプちゃん使いまくります!

    ちるとも📊転職ブログ

    投稿者

    2024/11/09

    やましょさん!記事ご覧いただきありがとうございます!!🙏✨ パプちゃんフル活用していきましょう〜!💪

    ちるとも📊転職ブログ

    投稿者

  • 会員ID:EmWEwUQr
    会員ID:EmWEwUQr
    2024/11/09

    さっそく拡張機能を使ってみました! すごく便利ですね。ありがとうございました♪

    ちるとも📊転職ブログ

    投稿者

    2024/11/09

    コメントありがとうございます!🙏✨ めちゃくちゃ便利になりますよね!😄

    ちるとも📊転職ブログ

    投稿者

  • 会員ID:noxKggmb
    会員ID:noxKggmb
    2024/11/07

    この拡張機能は便利ですね✨使ってみます☺️ ありがとうございます🙏

    ちるとも📊転職ブログ

    投稿者

    2024/11/07

    coronさん、コメントありがとうございます!🙏✨ 僕もつい最近知ったばかりなのですが、すごく便利なのでぜひご利用されてみてください!😊

    ちるとも📊転職ブログ

    投稿者