- 投稿日:2024/11/13
- 更新日:2024/11/13

この記事は約7分で読めます
要約
肌の真実!高価な化粧水が効くというのは誤解です!
肌には「細胞間脂質」という最強の保湿成分が。化粧水はその働きをサポートする脇役です。
大切なのは「守る」こと。優しく丁寧なケアで、肌本来の美しさを引き出しましょう!
【はじめに】
前回はクレンジングについて紹介させていただきました。
(※前回の記事は末尾の参考リンクをご覧ください)
今回は「化粧水」についてご紹介します。
最後までお読みいただくと、私が現在も美容部員だったら、おそらく売上の上がらないスタッフだったかもしれませんね…😅
では、さっそく始めましょう♪
第1章:肌の基礎知識
化粧水について理解を深めるために、まずは肌の構造について説明します。肌の仕組みを理解することで、本当に必要な基礎化粧品や美容成分が見えてきますよ😃
【肌の基本構造】
■皮膚の驚くべき特徴
私たちのお肌って、実はすごい能力を持っているんです。
お肌は、なんと人間の体の中で一番大きな臓器で、畳1枚分もあり、重さは3~4kgもあります(脳の2倍以上!)
■皮膚の基本構造
お肌は大きく分けて2つの層でできています。
①表皮(外側)
薄いラップフィルムくらいの厚さで、お肌の守り役をしています。
・厚さ:0.04~0.07mm(ラップ1枚程度)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください