• 投稿日:2024/11/09
  • 更新日:2024/11/09
コーヒーで疲れが減ると思ってたら大間違い・・・

コーヒーで疲れが減ると思ってたら大間違い・・・

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます


みなさんこんにちは。

なんかちょっと今日はだるいな・・・疲れがたまってるなあ

そういう時、「コーヒー飲んでしゃきっとしよう!!」

っていうのありますね。


でも、これあんまりやっちゃいけないんですよ。


なぜかっていうと、「疲労の先送り」だからです。

借金を借金で返しているようなものだと思ってください。


 疲れているときにコーヒーを飲むことは、一時的な覚醒効果をもたらし、なんだか疲れがふっとんだ気持ちになりますね。

 でも、それは単に「気のせい」であって、実際には疲労は消えていません。

 後で、どかーっと疲れがやってくるので注意しましょう。

 

 疲れているときにコーヒーを飲むべきでない理由をまとめます。


1.カフェインの覚醒作用で疲労がマスキングされる 🚫😴


 カフェインには強力な覚醒作用があり、一時的に疲労感を和らげる効果があります。

 しかし、これは実際の疲労を減らしている、単に疲労を感じにくくしているだけなんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:O7r8ofmU
    会員ID:O7r8ofmU
    2024/11/09

    疲れてなくてもリラックスのために飲んでました😅コーヒー、美味しいんですよね… 大変勉強になりました!疲れを取るのはハーブティーや運動を取り入れて、罪悪感なくコーヒーを飲みたいと思います😊

  • 会員ID:VL5hnUCq
    会員ID:VL5hnUCq
    2024/11/09

    現代人にとって、カフェイン問題は結構ありますよね💦カフェインはお茶などからも摂れるので、案外摂取している気がします💦 午後にコーヒーを控えるのは、私も実践しています。「元気の前借り」がカフェインの効果と聞いて、後でグダグダ出来る(?)けど、今やらなきゃ!という時には、飲んだりしています。 カフェオレなど、ミルクが入ると吸収率に影響ありそうとも感じるので、どうしても飲みたい時は砂糖なしカフェオレなどで摂ってます!貴重な情報、ありがとうございます!

  • 会員ID:f1xfQwSY
    会員ID:f1xfQwSY
    2024/11/09

    参考になりました! 最近、疲れてくるとコーヒー飲んでしまってました💦 疲れの先送りと頭に入れ、思いきってコーヒー飲みたいと思ったら休んでみようと思います。 素敵な記事ありがとうございます。

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/11/09

    コーヒーに関しては、カフェインレスの穀物コーヒーに、紅茶もデカフェにしていたのですが、最近いただきものの緑茶を飲んだら寝つきが非常に悪くなることに気づきました。 香りも良くて、リラックスできて、おいしいのに😭 コーヒーを飲む以外の疲労回復法も書かれていたので、試してみたいと思います😊

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/09

    毎日コーヒーを3〜4杯もしくはそれ以上飲まないとダメな身体になっている私です😂 ノウハウありがとうございました🙇‍♂️

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/11/09

    一般的には3~4杯までなら大丈夫みたいです(^^) レビューありがとうございます!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者