• 投稿日:2025/02/03
  • 更新日:2025/02/04
【家計管理】私が家計管理を始めたころに取り組んだこと

【家計管理】私が家計管理を始めたころに取り組んだこと

会員ID:xu0gpHQ5

会員ID:xu0gpHQ5

この記事は約4分で読めます

こんにちは😊
今回の記事は、「家計管理をスタートし、私が取り組んできた具体的なこと」についてです!
試行錯誤しながら家計管理に取り組んできたのですが、友人に「どうやっているのか教えてほしい!」と言われことがきっかけで、私自身がやってきたことを振り返ってみました。
装備品を揃えることがメインですが、私が実際にやってきたことを思い出しながら、友人に「これはやったほうがいいよー!」と教えたことをまとめてみました。

1、収入や支出の流れを紙に書き出す

まず私が友人に家計管理を教えるにあたって、最初のステップとしてアドバイスしたことは、「紙に自分の銀行口座やクレジットカードなどのお金の流れをすべて書き出すこと」です。こうすることで、視覚的に分かりやすくなります!これは、リベシティセミナーでFPの秋山さんの講義で学んだことです。

スクリーンショット 2025-01-31 23.53.05.png参考引用:「リベシティセミナー マネーフォワードMEの使い方」より


アナログな方法ですが、頭の中で考えるより口座の流れが把握しやすくなりました📝
これにより不要な口座やクレジットカードが明確になり、解約するものに目処をつけることができます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xu0gpHQ5

投稿者情報

会員ID:xu0gpHQ5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/03

    マネーフォワードはまだ始められていないのでりゅうさんの投稿がとても為になりました!一つ一つ着実に進められていて、すごいですね(*^^*) 私も参考にさせていただいて頑張ります!素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    会員ID:xu0gpHQ5

    投稿者

    2025/02/03

    素敵なコメントありがとうございます😊マネーフォワードを使ってみて、自動で家計簿をつけられて、本当に便利だなと感じました!ぜひ使ってみて欲しいです!!

    会員ID:xu0gpHQ5

    投稿者