• 投稿日:2024/11/08
  • 更新日:2025/09/30
浪費グセが治らない人におすすめのドラマはこれ!

浪費グセが治らない人におすすめのドラマはこれ!

せな@服屋さん

せな@服屋さん

この記事は約2分で読めます
要約
『闇金ウシジマくん』を観たことで、浪費癖を改善できました。借金や貧困に苦しむ姿がリアルに描かれており、他人事ではないと感じたからです。お金の管理が苦手な方には、観て危機感を得ることをおすすめします。

私は数年前まではかなりの浪費家でした。貯金をするために自分が何にお金を使っているのか把握するために家計簿をつけたときに、衣服に年間40万ほど使っていて驚愕しました。

浪費がやめられない私がドラマ・映画版『闇金ウシジマくん』を観たことで考え方が変化しました。作品の中で、借金や貧困に苦しむ人々の姿がリアルに描かれ、自分もいつこうなってもおかしくないと感じたのです。実際、職場のお客様にも闇金取り立てに関わる人がいて、「ウシジマくんはリアルでおもしろい」と言っていたため、リアリティが一層増し、無意識に危機感を持つようになったことで、自然と浪費が抑えられました。

ウシジマくんが教えてくれる浪費の代償


「『闇金ウシジマくん』の原作は、違法高利貸し業者「カウカウファイナンス」を営む主人公・丑嶋馨(うしじまかおる)と、彼の会社に関わる借金地獄に陥った人々の物語です。登場する人々は、SNS依存やブラック企業、マルチ商法、ギャンブルなどのトラブルで自己破産寸前にまで追い詰められます。いずれも現代の社会問題を背景にしているため、リアルで胸に刺さります。人間の弱さや執着が容赦なく描かれているのも特徴です。

私自身、気づけば浪費してしまう癖がありましたが、この作品を通じてお金の怖さを知り、自分を見直すきっかけをもらえました。浪費癖やお金の管理が苦手な人には、ぜひ一度『闇金ウシジマくん』を観て、その恐ろしさを体感してほしいと思います。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

せな@服屋さん

投稿者情報

せな@服屋さん

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/08

    貴重なノウハウを教えていただき感謝です🙏 この記事を頼りに、豊かな人生が歩めるように少しでも自分に吸収したいと思います😊 今後とも素敵な記事のご提供を何卒よろしくお願いいたします🍎

    せな@服屋さん

    投稿者

    2024/11/08

    レビューありがとうございます(^^) ぜひ観てみてください!

    せな@服屋さん

    投稿者

  • 会員ID:fVTToLnQ
    会員ID:fVTToLnQ
    2024/11/08

    激しく共感します😆 私もネットフリックスで一気見しました。 反面教師的にとても参考になりますよね。 子供にも見せてやりたいと思ったこともありますが、さすがに見せれない場面が多すぎて断念しました😅

    せな@服屋さん

    投稿者

    2024/11/09

    レビューありがとうございます! 共感してくれる方がいて嬉しいです😆 確かに子供には見せにくいですね😖自分でお金の管理をする年齢になったら見てほしいですね!

    せな@服屋さん

    投稿者