- 投稿日:2024/11/09

みなさ〜ん、こんにちは。あべちゃんです!
地域包括支援センターで現役ケアマネとして勤務しています!
今回は「訪問美容院」という訪問サービスについてお話しします。
「髪の毛、伸びてんねん…」「切りに行きたいけど行かれへんねん」
「こんな伸びて、カッコ悪いわ」
なんていう声、仕事柄よく聞きます。特にご高齢の方に多いです。
身体的に外出が難しい高齢者の方や、体に不自由がある方々にとって、「訪問美容院」は単なる美容サービスではなく、生活の質を向上させ、日々の生活をより豊かにするための貴重なサービスなのです。
訪問美容院の重要性とその価値について
訪問美容院とは、美容師がご自宅や介護施設、または病院などの利用者のいる場所まで出向き、カットやカラー、パーマなどの美容サービスを提供するサービスです。特に、高齢者や外出が難しい方、育児などで忙しい方に向けたサービスとして利用が広がっています。
訪問美容院が求められる背景
まず、訪問美容院が求められる理由を少し考えてみましょう。
現在、日本は高齢化を通り越して超高齢社会に突入し、介護が必要な方々が増えてきています。介護が必要な方々にとって、ちょっとした外出でも体力を消耗することがあり、また家族の付き添いや介護施設のスタッフの負担も大きくなります。こういった状況の中で、自宅で美容サービスを受けられる訪問美容院は、多くの人にとって負担を軽減する大きなメリットを持っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください