• 投稿日:2025/05/29
  • 更新日:2025/05/30
【意外と知らない】身近なコンビニであなたの商品が売れるかも〜コンビニ経営者の目線を紹介〜

【意外と知らない】身近なコンビニであなたの商品が売れるかも〜コンビニ経営者の目線を紹介〜

会員ID:8Wp0sZg6

会員ID:8Wp0sZg6

この記事は約9分で読めます
要約
コンビニの実態は「大手の看板を借りた個人商店」になります。つまり、店舗責任者がOKすれば、どんな商品でも販売可能です(本部のチェックを受ける必要はある)。コンビニに商品を扱っててもらえば、広告宣伝効果は抜群。ぜひ共存共栄を目指しましょう。

こんにちは、関西で某数字のコンビニを経営しています、よしおです。

リベシティ内には法人個人問わず、実物商品を販売されている事業者も多いと感じています。

当記事でコンビニという販売チャネルの特徴やコンビニ経営者側の視点を知ってもらって、皆さまの商売のチャンスが増えると共に、コンビニ業界が盛り上がることを期待しています。

コンビニは実は個人商店

日本にお住まいの方で、コンビニを知らない、使ったことがないという方は少ないと思います。コンビニは大手企業だと考えられていますが、その各店舗の実態は、大手企業とフランチャイズ契約して看板を借りた個人事業主の集合になります。要は個人の繋がりでどうとでもビジネスできるチャンスがあるということです。

コンビニでは各経営者の判断で販売する商品を選べる

一般的にコンビニ1店舗の中には、約3,000点の種類の商品があり、どの商品を仕入れて販売するかは、最終的にコンビニ経営者の独断で決めることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8Wp0sZg6

投稿者情報

会員ID:8Wp0sZg6

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:UT05Dg9b
    会員ID:UT05Dg9b
    2025/05/30

    店独自にクラフトビールなど仕入れることができるなんて知りませんでした。 お互いWin-Winなことが必要なんですね☺️ 知れて勉強なりました!

    2025/05/30

    コメントありがとうございます。 たろちゃさんとはフランチャイズが異なるので、ルールは違うかもです😅 でも加盟店は独立した事業者であることに違いはないと思いますので、ルールに則って独自の仕入れルートを模索するのも楽しいと思います。 本部担当者さんにぜひ打診してみてください。

    会員ID:8Wp0sZg6

    投稿者