- 投稿日:2024/11/10
- 更新日:2025/11/09
1.ジップロックの袋は乾きづらい
はじめまして!食費削減を頑張るもくれんです😊
基本的には使い捨てが推奨されているジップロックですが、
皆さんは何回ぐらい再利用していますか?
私は、破れるまで使う派です😂
再利用するときに一度洗うのですが、
ここでちょっとしたイライラポイントが。
「洗ったジップロックがなかなかが乾かない!」
食器カゴに立てたり、ふきん掛けに干しても、
なかなか乾かなくてイライラしますよね。
そんな時にこの裏ワザを知り
イライラがぱぁっと晴れました。
2.ジップロックを冷蔵庫に貼る!
方法は簡単!
洗ったジップロックを軽く振って水を切り、
冷蔵庫の側面にマグネットで貼るだけです。
袋の内側にマグネットを付け、
少し口を開けて乾かすのがポイントです。
3.1時間で乾いた!
今回の記事のために乾くまでの時間をはかってみました。
いつもより濡れ気味のジップロックを貼って計測スタート!
↓↓↓↓↓↓↓↓
約1時間で完全に乾きました!
袋の大きさや厚みによって乾く時間は変わると思いますが、
自然乾燥よりも断然早く乾きます。
4.おわりに
洗ったジップロックを冷蔵庫の側面に貼るだけの
この裏ワザいかがでしたでしょうか?
ジップロックを製造している旭化成ホームプロダクツによると、
肉や魚などを直接入れた場合は菌が残る可能性があるため、
再利用は避けたほうが良いとのことです。
食品を入れる場合は一度ラップで包むなど工夫するとよいですね。
チャック付きのビニール袋を干す際には、
ぜひこの方法をお試しください!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
「やってみたい!」や「試したよ!」などのコメントをいただけると、
飛び跳ねるほど嬉しいです♪
道具をうまく使いながら費用削減して、
一緒に家計管理をがんばりましょう!