• 投稿日:2024/11/13
  • 更新日:2024/11/13
スプレッドシート初心者必見!絶対参照・相対参照・複合参照を学んで九九表を作ろう

スプレッドシート初心者必見!絶対参照・相対参照・複合参照を学んで九九表を作ろう

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約4分で読めます
要約
スプレッドシートで絶対参照・相対参照を学び、九九表の作り方を解説!参照設定を理解し、効率的に計算表を作成するコツを紹介します!

スクリーンショット 2024-11-13 7.26.18.png

スプレッドシート初心者必見!絶対参照・相対参照・複合参照を学んで九九表を作ろう

スプレッドシートの数式には、セルを参照する方法として「絶対参照」「相対参照」「複合参照」の3つがあります。これらを使い分けることで、効率よく計算表を作成できるようになります。

今回は、これらの参照方法を実際に九九表を作りながら学びましょう!

1.絶対参照・相対参照・複合参照とは?

相対参照:数式をコピーするとき、参照するセルが自動的に変わります。通常は相対参照が使われます。

絶対参照:セルの位置を固定します。コピーしても参照セルが変わりません。例として「$A$1」と書くと、どの位置にコピーしても常に「A1」を参照します。

複合参照列か行のどちらかのみを固定します。例えば「$A1」は列を固定し、行は変動する設定です。逆に「A$1」は行を固定し、列が変動します。

これらを使い分けることで、柔軟な表作成が可能です。

操作方法

セル「A1」を選択した状態で「F4」キー(MacBookでは「Fn + F4」)を押すと、自動的に「$A$1」のように変わります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:WpIC0R9h
    会員ID:WpIC0R9h
    2024/11/15

    初心者🔰レベルの私にとって魅力的な記事でした☺今後も学ばせて頂きます!ありがとうございます!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/11/15

    レビューありがとうございます! どなたにでも分かりやすい記事になるように心がけています!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2024/11/14

    こういう表をパパッと作れるって便利ですねぇ〜♪勉強になりました🙌 ありがとうございます♪

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/11/14

    レビューありがとうございます! 知ってるのと知らないのとでは、作業に大きな差が出ると思います!😀 ぜひとも使いこなしてください!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者