• 投稿日:2024/11/19
  • 更新日:2024/11/19
僕と両親の8万時間~育たなかったマネーリテラシー~

僕と両親の8万時間~育たなかったマネーリテラシー~

会員ID:KZ9BtNOY

会員ID:KZ9BtNOY

この記事は約5分で読めます
要約
両親と過ごした8万時間でお金について話すことはありませんでした。マネーリテラシーがない状態から、少しずつ貯蓄して小金持ち山を目指すようになった経緯を書いてみました。

こんにちは、ハッピーノーズです😊

私たちの人生は、どのような「環境」で育ったかによって大きく左右されます。

その環境が無意識のうちに「お金のマインド」を作ってしまい、それが親から子へと受け継がれることも少なくありません。

私自身を振り返ってみると、学長の動画に出会うまでは、マネーリテラシーという言葉をまったく知りませんでした。貯金すら全然できていないし、ましてや投資なんてやっていない。

「すごい金額を稼いでいる人は、遠くの存在だなあ」「SNSで発信して稼いでいる人は特別な才能を持っている人だから、自分には関係ない」と思っていて、そういう人たちを斜めに見ながら過ごしてきました。

ほんの数年前まで、お金に関してまったくというほど無頓着でした。

この記事ではお金の無頓着さから、どうやって抜け出せたのかを書いています。


無頓着さの原因は環境!?

人間の性格や考え方には、家庭環境が影響を与えていると言われています。

特に幼少期に育つ家庭や周りの人々との関係が、私たちの価値観やマインドに深く影響します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KZ9BtNOY

投稿者情報

会員ID:KZ9BtNOY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/19

    環境って無意識に影響を、それから当たり前のように知らぬうちに人格を作りますよね😨 ビニール傘のとこよう分かります🤣 私その一族です😂

    2024/11/19

    ゆうさん、まさかビニール傘族とは…😳 分かる人がいてうれしーい✨ ちなみに長い傘は、今はお気に入りの一本です❗もう置いてこれません😅

    会員ID:KZ9BtNOY

    投稿者