- 投稿日:2024/11/15

はじめに
ご飯を冷やして食べると、実はダイエットに効果があると聞いたことがありませんか?
その秘密は「レジスタントスターチ」と呼ばれる成分にあります。
では、なぜ冷たいご飯がダイエット向きなのでしょうか?
1. レジスタントスターチとは?
レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)とは、消化しにくいでんぷんの一種で、腸内で消化されずに食物繊維のような役割を果たします。
炭水化物でありながら、エネルギーとして吸収されにくいため、血糖値の急上昇を防ぐなどのメリットがあります。
2. ご飯を冷やすとどうなる?
ご飯を冷やすことで、通常のデンプンがレジスタントスターチに変化するプロセスが進みます。
このため、冷たいご飯には消化されにくい成分が増えるのです。
レジスタントスターチが増えることで、血糖値の上昇が緩やかになり、腹持ちも良くなると言われています。
3. ダイエット中の人へのメリット
✨ 血糖値の上昇を抑えることで、体脂肪が蓄積しにくくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください