• 投稿日:2024/11/15
  • 更新日:2025/09/12
【メリットたくさん】食費を細かく項目別に把握

【メリットたくさん】食費を細かく項目別に把握

会員ID:onngk9nr

会員ID:onngk9nr

この記事は約3分で読めます
要約
私が月単位でしている食費の把握です。 これをすることにより、月の食費がいくらか、1食にいくらかかるか、また調味料等の使用サイクルがわかるようになります。

きっかけ

まず私が食費の詳細を把握しようと思ったのは、こちらの記事がきっかけです。


【ひびき流🧑‍🍳食費見直し】ノウハウを伝授!食費の現状・把握編✨

https://library.libecity.com/articles/01HW29TSGKV954H2352C4J35VT

ひびきさん、ありがとうございます🙏✨

作ってみよう

そこでオリジナルでスプレッドシートで管理してみるようにしました。

レシートを見ながら日付・店舗名・食品名・金額を入力するだけです。

”だけ”だけど、レシートが長いと大変です。でも、頑張ってください💪


日付・店舗の欄と項目名を固定して、合計とグラフが表示されるようにしました。

皆さんがノウハウ図書館で配布しているような立派なモノではありません。

食費管理スプシ1-2.png

食費管理スプシ2-1.pngこれを毎月コピーして使用しています。

画像のサイズの問題で全部の項目を載せていませんが、我が家では

日配品(賞味期限が短いもの)、野菜、魚、肉、果物、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:onngk9nr

投稿者情報

会員ID:onngk9nr

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WpIC0R9h
    会員ID:WpIC0R9h
    2024/11/15

    なるほどー _φ(・_・ 上位3つに絞ってですね!さっそく私も取り組んでみます!

    会員ID:onngk9nr

    投稿者

    2024/11/15

    うめちゃんパパさん、レビューありがとうございます✨ 何に使ってるか、使い方はそれでいいか判断できるのでオススメです🤗 やってみてください😆

    会員ID:onngk9nr

    投稿者