• 投稿日:2024/11/14
  • 更新日:2025/07/10
「医療安全支援センター」を知ろう、頼ろう🍀

「医療安全支援センター」を知ろう、頼ろう🍀

会員ID:eSJqDcS7

会員ID:eSJqDcS7

この記事は約3分で読めます
要約
1、医療安全支援センターとは。   国民の医療に関する心配や相談をする所 2、こんな時に相談できる、   医療に関する相談解決の糸口を探す時。 3、相談窓口   都道府県、保健所を設置する市及び特別区 4、医療安全支援センターの主な業務 5、医療安全支援センターの基本方針

1.医療安全支援センターとは

医療に関する苦情・心配や相談に対応するとともに、医療機関、患者さん・住民に対して、医療安全に関する助言および情報提供等を行っています。

医療法第6条の13の規定に基づき、都道府県、保健所を設置する市及び特別区により、日本全国で380箇所以上設置されています。

2.こんな時に相談

1. 多くの検査を受けたが、検査の必要性が理解しづらい 

2. 主治医以外の先生の話も聞きたいのだが、主治医にどう切り出してよいかわからない。

3. 手術後の経過が思わしくないのでカルテの開示を求めたいが、お願いできるのか。

4. 院内処方と院外処方とは何か違いがあるのか。

5. 現在使用している薬の服用について詳しく知りたい  など

患者、その家族から医療機関に対する相談、苦情に対応し、相談者又は、医療機関に対し、必要に応じて助言を行います。

*医療の過失や責任の所在の判定、紛争の仲介等は行ないません。

*医療費に関する事は、医療機関の窓口、各健康保険者へお問い合わせ下さい。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eSJqDcS7

投稿者情報

会員ID:eSJqDcS7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:yblfVF6t
    会員ID:yblfVF6t
    2025/01/09

    医療安全支援センターという存在を初めて知りました!有益な情報をありがとうございます☺️必要になった場合にはぜひ活用を検討したいと思います。

    会員ID:eSJqDcS7

    投稿者

    2025/01/10

    すなどけいさん、記事を見つけ読んでいただきありがとうございました😊 初投稿記事の初レビューです✨ とっても嬉しいです🙇

    会員ID:eSJqDcS7

    投稿者