- 投稿日:2024/11/15

*大前提*
年賀状を否定している話ではないです〜
私は年賀状に使って時間 お金...
どうしても【終わり】【〇〇しまい】と聞くと
少し後ろ向きな気持ちになりますが💡
ここは明るく元気にゴールして
別の事 別の物にしませんか?話しです🙌
この時期になるとポストに届く
喪中ハガキ
年賀状を考える季節です
私の独断と偏見ですが
40代なので私より年齢が若い方は
「年賀状がなくてもSNSで挨拶で問題なし👍」
年代が上がれば上がるほど
年に1回の事であっても
年賀状での繋がりを大切に思っている方が多い傾向のイメージがあります
私も結婚 出産 子育てをしていくにつれて
年賀状が年々増えていました
主人の友人 仕事関係の方まで数えると
毎年100枚以上書かせて頂いていました✌️
それは かなり気合いのいる作業で笑
✅年賀状のデザインを考え
✅婚活 妊活中の方への配慮
✅文章を考え
✅何よりも丁寧に書いて
*書き損じた年賀状は郵便局に行って1枚5円を支払って交換作業へ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください