• 投稿日:2024/11/15
イオンカードの詐欺・不正利用を防ぐには。私は20年イオンカードを使い、イオンで働く方にも取材しました

イオンカードの詐欺・不正利用を防ぐには。私は20年イオンカードを使い、イオンで働く方にも取材しました

  • 8
  • -
会員ID:cYdjS8AS

会員ID:cYdjS8AS

この記事は約9分で読めます
要約
イオンカードの不正利用や、詐欺を避ける方法や、もし被害にあったとしてもすぐに気づく方法について紹介します。不要なクレジットカードは解約するのが本筋ですが、私自身もイオンカードを20年使っています。イオンで働く人に取材して得た内容もお伝えします。

イオンカードの不正利用について、話題になっています。カードの不正利用は避けられない面もありますが、対策できる面も多々あります。
私はイオンカードを使用して20年経ちます。また、実際にイオンで働いている方にも話を聞いてきました。その内容をお伝えできればと思います。

イオンカードの不正利用は、

①早く気付く
②早くカード会社に連絡する

だけでなく、

③自ら詐欺に引っかからない
④イオンカードの仕様を把握する

ことも大事です。
この記事では、上記の4点について取り上げます。

①早く気付く

不正利用されたことに気づいた場合、早く気付くことが必要となります。
イオンカード公式サイトによると、不正利用に気づいて、カード停止を申し込んだ日から遡って61日間の不正利用分が保証されます。逆に言えば、不正利用から62日以上経ってしまっては、補償されません。
利用した覚えのない請求について | イオンカード 暮らしのマネーサイト

早く気付くために必要な方法は、イオンウォレットアプリを使用して、最低でも月に1度は利用履歴を確認することです。
イオンカードを利用すると、3日程度でイオンウォレットアプリに利用履歴が残ります。家族カードをお使いの方の分も残りますので、本体カードの履歴と一緒に閲覧することが可能です。
イオンウォレット

「履歴が表示されるまでに3日かかるのは遅すぎる」という方には、イオンウォレットアプリから通知利用サービスをオンにすることをお勧めします。これなら、利用から5分程度で通知が届きます。通知の履歴も、アプリ内で見ることができます。
ご利用通知サービス | イオンカード 暮らしのマネーサイト

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cYdjS8AS

投稿者情報

会員ID:cYdjS8AS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません