- 投稿日:2024/12/01
- 更新日:2025/05/18

はじめに
社会人生活も4年目となり、自分の思う「理想の仕事像」がだんだんとわかってきました。
どんな風に仕事と向き合うと充実感を得られるのか、
どんな状況で自己嫌悪に陥りやすいのか、
自分はどういった環境で働けば幸せを感じるのか。
もちろんまだ完全な答えを持っているわけではありませんが、新入社員として働き始めた時よりも、少しですが経験を積んだ今の方がクリアに見えてきていると思います。
経験を積んだからこそ見えてきた理想の仕事像。
では、学生の頃から「自分にとっての理想の仕事とは何か」ということを意識していれば、最初の就職活動でも0からのスタートよりはちょっと理想に近い仕事に就けるのではないかと思い、学生のみなさんの一助になればいいな、とこの記事を書きました。先輩社会人のリアルな体験談の一つとして読んでもらえれば嬉しいです。
自分にとっての理想の仕事とは
当たり前ですが理想の仕事とは人によって違います。
現時点で私にとっての理想の仕事について言語化すると次の3点になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください