• 投稿日:2024/11/17
  • 更新日:2025/06/27
【実録・再現性あり】引越しの相見積もりの手順を解説

【実録・再現性あり】引越しの相見積もりの手順を解説

会員ID:5OjC3Ou4

会員ID:5OjC3Ou4

この記事は約10分で読めます
要約
こちらの記事は、引越しの相見積もりを取って適正な価格で引越しを依頼するまでの手順を記載した記事です。 筆者の実体験に基づいており、相見積サイトで見積書を取得できるうちは再現性もあると思います。 大手の引越し業者に依頼をする時にも活用できる方法です。

はじめに

この記事は、筆者が関東圏から関西圏へ長距離の引越しをするときに行った方法をまとめたものです。こちらの手順を踏むことで、大手業者のセールストークに惑わされずに適切な価格で引越し依頼をすることができました。

主な登場人物は以下です。
1.かーず(筆者です。今回引越したい人です。)
2.大手の引越し業者 S 社
3.中堅の引越し業者 J 社
4.大手の引越し業者 A 社

上記1人と3社が登場します。
(ちなみに、本当はリベ大引越センターに依頼したかったですが、積載量と距離の都合で断念…)

この記事は長距離の引越しの内容となっていますが、本質的には短距離~中距離の引越しにも使えると思っていますので、皆さんからもフィードバックいただけると嬉しいです。

引越し見積もり取得までの流れ

引越しの手順についてまとめる前に、引越しまでの日程についてもこちらにまとめておきたいと思います。

引越日の4週間前までにすること

■引越し先の確定
家を確定します。確定しないと住所が分からないので相見積もりが取れないです。なので、先に引越し先の住所を決める必要があります。私の場合は、4週間前に引越し先を決めてその後に相見積もりサイトに登録しました。家探し自体の動き始めは引越し8週間前ぐらいからだと気持ちに余裕ができます。お住まいが賃貸契約の方は、約款も確認して解約連絡を忘れないようにしておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5OjC3Ou4

投稿者情報

会員ID:5OjC3Ou4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:LyH4BLF2
    会員ID:LyH4BLF2
    2025/07/08

    引越しを考えていて、かーずさんの記事がヒットしたため読ませていただきました。業者への見積もりはこれからですが、事前の心構えができてとても参考になりました❗️ ありがとうございます😊

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者

    2025/07/08

    お役に立てて光栄です!レビューありがとうございます!

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者

  • 会員ID:744fDgiB
    会員ID:744fDgiB
    2025/06/27

    ついさっき、大手S社の訪問見積もりのアポイントを入れたばかりで、 かーずさんの記事を見つけました。 学長が言っていた小芝居、本当にあるんですね(^_^;) とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者

    2025/06/27

    レビューありがとうございます! もし大手S社の訪問までに間に合うなら、オンライン見積もりが可能な業者に見積書をもらうことをお勧めいたします!交渉材料として強い武器になりますし、交渉開始時点の金額も違ってくると思います!

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者

  • 会員ID:2DIg02Dn
    会員ID:2DIg02Dn
    2025/02/02

    体験談の記事まさに待っていました。3月末に引っ越しをするため今、業者さん関係をやり始めようとしていました。相見積もり大切ですね。それぞれの業者さんごとの差にビックリですね。参考にさせていただきますね。ありがとうございます🤗

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者

  • 会員ID:hySV3VGU
    会員ID:hySV3VGU
    2025/02/02

    体験談、大変参考になりました。 これから引越侍を使い、まずはメールでやり取りして相見積もりとっていきます!

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者

  • 会員ID:BjtD4x4F
    会員ID:BjtD4x4F
    2024/11/26

    来月引っ越しなので 大変参考になりました。 ありがとうございます!

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者

  • 会員ID:zggGZ23P
    会員ID:zggGZ23P
    2024/11/17

    ・こちらの希望をきちんと守ってくれる業者を優先する (オンラインのみの見積もり) ・中堅業者の見積もりを取る これらの考え方は引っ越しだけでなく、他のことでも活かせると思いました。 実体験に基づいた会話もあり、とてもテンポよく楽しく読むことが出来ました。 ありがとうございました!

    会員ID:5OjC3Ou4

    投稿者