- 投稿日:2024/11/16
- 更新日:2025/03/15

義務ではなく、自然な「ありがとう」の気持ちが大切!
誕生日や特別な記念日には、プレゼントを用意することが「当たり前」と思われている方、いらっしゃいませんか?
確かに、誕生日プレゼントを渡すと、相手も喜んで嬉しい気持ちになると思います☺️
でも、それって時々プレッシャーに感じませんか?
私も「あげないと今後気まずくなるかも」と悩んでしまうことがよくあります💦
一方で、何気ない日常の中で「この前助けてもらったお礼に」「あの話をしてくれて嬉しかったから」といった理由で贈るプレゼントには、気負いがありません。
それに、もらった相手も驚きと喜びが大きいんです!(サプライズ感もあって良いです🙆♀️)
例えば、友達が好きそうなお菓子を見つけた時。
これ、「○○ちゃん好きそうだな」と思ったら買って渡してみる。
大げさなものではなくても、ちょっとしたプレゼントが心に響くんです😊
プレゼントの良さは「共有感」
プレゼントを渡すことで、相手との間に「共有感」が生まれます。渡す側も、「あの人がこれを使ってくれたら嬉しいな」「どんな反応するかな?」とワクワクしますよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください