• 投稿日:2024/11/17
  • 更新日:2024/11/17
一人でいくつもの事業をなりたたせる方法

一人でいくつもの事業をなりたたせる方法

会員ID:JDn36YPB

会員ID:JDn36YPB

この記事は約3分で読めます
要約
独立して2年が経ちましたが、いつのまにか3つくらい事業が増えてました。 労働型とストック型を組み合わせることで、短期的な収益と長期的な安定の両方を得られるという経験があったので記事にしてみました。

こんにちは!独立して2年が経過し、いつのまにか事業が増えてました。

普通は一つの事業に集中するべきですが、

労働型とストック型、両方を選んだことで複数の事も可能になるんだと

経験してわかったことを書いてます。


今の事業は「労働型」と「ストック型」のハイブリッドモデルでお互いのデメリットを打ち消してくれます。


労働型 :通販運営(オンラインすき間時間)に稼働しながら

     BAR店員(オフライン決まった時間)

ストック型:物販(就労支援とFBAを活用し、完全に自動化)


労働型では時間を奪われるが、即金性がある。

ストック型では構築までの資金などの

初期コストを奪われるが、時間が奪われない。


だから両立ができました。

シンプルに2つとも時間労働だと無理です。


デメリット

当然ですが、集中力が分散するのですでに労働型の本業が安定している状況でストック型をはじめるか、プロに外注するなど2つめの仕事をはじめるなどをしないと、中途半端に2本目の事業をすることになってしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JDn36YPB

投稿者情報

会員ID:JDn36YPB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:513YNC4V
    会員ID:513YNC4V
    2024/12/17

    いいですね!私も副業を始めてから、だんだん複業になってきています。 やってれば人脈も増えますし、そこから次のアイデアも出てきますしね!

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者