- 投稿日:2024/11/18
オッサンと言語化
モヤモヤを言葉にするスキルが人生を変える?
「最近なんか疲れてる気がするけど、何が原因かわからない…」
「自分の考えをうまく伝えられない…」
オッサン世代になると、心や頭の中にあるモヤモヤを言葉にするのが面倒になりがちです。
でも実は、この「言語化の力」が人生をより豊かにするカギかもしれません。
今回は、オッサンが言語化を身につけるとどうなるか、そしてその具体的な方法について語っていきます。
言語化できないオッサン、何が問題なのか?
1. モヤモヤの正体がつかめない
たとえば、「最近イライラする」という感情があるけど、何にイライラしているのかを考えないまま流してしまうこと、多くないですか?
原因がわからないと解決策も見えず、ストレスがたまるばかり。
2. コミュニケーションがうまくいかない
仕事でもプライベートでも、伝えたいことがぼんやりしていると、周りに誤解されがち。「要するに何を言いたいの?」と聞かれて詰まる瞬間、痛いですよね

続きは、リベシティにログインしてからお読みください