• 投稿日:2024/11/18

おっさんとモヤモヤ

会員ID:iiMriwsa

会員ID:iiMriwsa

この記事は約4分で読めます
要約
お金のかからない自己投資です セミナーもいらない。

オッサンと言語化

モヤモヤを言葉にするスキルが人生を変える?

 

「最近なんか疲れてる気がするけど、何が原因かわからない…」

「自分の考えをうまく伝えられない…」

 

オッサン世代になると、心や頭の中にあるモヤモヤを言葉にするのが面倒になりがちです。

でも実は、この「言語化の力」が人生をより豊かにするカギかもしれません。

今回は、オッサンが言語化を身につけるとどうなるか、そしてその具体的な方法について語っていきます。

 


言語化できないオッサン、何が問題なのか?

 

1. モヤモヤの正体がつかめない

 

たとえば、「最近イライラする」という感情があるけど、何にイライラしているのかを考えないまま流してしまうこと、多くないですか?

原因がわからないと解決策も見えず、ストレスがたまるばかり。

 

 2. コミュニケーションがうまくいかない

 仕事でもプライベートでも、伝えたいことがぼんやりしていると、周りに誤解されがち。「要するに何を言いたいの?」と聞かれて詰まる瞬間、痛いですよね

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iiMriwsa

投稿者情報

会員ID:iiMriwsa

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:WuDb4o4o
    会員ID:WuDb4o4o
    2024/11/18

    オッサン・モヤモヤのフレーズが気になった時点で、「あっ!?俺もおっさんなんや」と気づきました。気づきをありがとうございます😎

    2024/11/18

    なんか嬉しいです お返事ありがとうございました。

    会員ID:iiMriwsa

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/18

    私もアラフォーのおっさんです、タイトルに惹かれて拝読させていただきました('◇')ゞ >たとえば、「最近仕事がつまらない」と感じたら、「なぜ仕事がつまらない?」→「新しいことをやってないから」→「なぜ新しいことをやってない?」→「提案するのが怖いから」というふうに掘り下げてみましょう。本当の原因が見えてきます。 この部分とても共感できました!学長の言う「原因自分論」にも共通点がありそうです。 有益な情報ありがとうございました!! また見に来ます!!!笑

    2024/11/18

    ありがとうございます! 励みになります。

    会員ID:iiMriwsa

    投稿者