この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/11/21
- 更新日:2024/11/22
はじめに
「家に帰ったらすぐ靴下を脱いで、素足で過ごしたい 🦶」
「靴下を履いて寝ても、いつの間にやら脱いでしまう 😅」
そんな私でも、冷え対策は欠かせません。今年もなんとか冬を乗り切るべく、靴下以外の温活について試行錯誤しています 💦
素足派さん、一緒にポカポカを目指しませんか?
足元からの冷えが全身に影響する理由
足元は「第二の心臓」と呼ばれるほど、血液循環に重要な役割を果たしています。足の冷えは全身の血流を滞らせる原因となり、冷え性の悪化、疲労感、肩こり、体調不良を引き起こすこともあります。
また、足裏には多くのツボが集まっており、温めることで内臓や体全体が活性化される効果が期待できます。だからこそ、足元を冷やさないことが健康維持のカギと言えるのです。
そう、分かっちゃいるけど、
どうも靴下は苦手…足裏はフリーでいたい…のです 😂
そこで、素足でも実践できる冷え対策を見ていきましょう。
靴下が苦手でも実践できる温活アイデア
続きは、リベシティにログインしてからお読みください