- 投稿日:2024/11/28

この記事は約4分で読めます
要約
毎日の食事準備お疲れ様です✨
これから寒くなる季節。この時期に病院へ行くと待ち時間がとっても長くて時間も取られます。お子さんがいれば、病院への付き添いも出てくるかと思います。自分時間を確保するためにも、食事から予防!献立のバランスをチェックしてみましょう☺️
ご覧いただきありがとうございます!
健康維持は食事から!
気温が下がると子どもも大人も風邪を引きやすく、病院へ行けば待ち時間に時間を使い、自分の時間や家族時間を減らしてしまいます。
そして、お子さんがいるご家庭はあと1ヶ月後には冬休み❄️
普段の生活でも忙しいのに冬休みの間のご飯まで考えるの大変。簡単に済ませたいけど、栄養バランスが心配・・・
そこで、お家で気をつけたい食事バランスのポイントをお伝えしたいと思います。
食事の基本は一汁三菜🍚
【一汁三菜】ご存じの方多いのではないでしょうか。
一汁三菜とは・・・
一点の汁物と三点のおかずが含まれる献立のことを指します。汁物とは味噌汁やスープなどのことで、主菜はメインの肉料理や魚料理、副菜は付け合わせです。これに主食であるお米を加え、一膳とするのが基本的な和食の一汁三菜です。
でも実際、一日三食揃えての食事って金銭面も心の余裕もないと中々難しいと思います。
一日のどこかで一食できるイメージで良いと思います☺️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください