• 投稿日:2024/11/20
  • 更新日:2024/11/21
【体験談】ベビーサインで子育てストレスを減らそう!お金をかけず、家でできる♪

【体験談】ベビーサインで子育てストレスを減らそう!お金をかけず、家でできる♪

会員ID:vdYEQapb

会員ID:vdYEQapb

この記事は約5分で読めます

・ベビーサインが気になっていませんか?

・ベビーサイン講座は受けるべき?

結論から言うと、

ベビーサインはおすすめです!

そして、講座を受ける必要はないと思います。

わが家では、姉妹をベビーサインで子育てしてきました。

ベビーサインを覚えると、おしゃべりができない時期でも

「食べたい」「飲みたい」などを教えてくれたので、

そのために泣かれることがなく本当に助かりました。

赤ちゃんは泣くのが仕事と言えど、泣かれるとなぜ泣いてるのか?焦るし

泣くのが続くとちょっとツラい…。

しかし、ベビーサインを使うと助かるどころか、子どもから反応が返ってきて楽しいのです。今でも、いい思い出。

現在は、ノンストップおしゃべり姉妹となってしまい…(6歳と9歳)

あのかわいらしい時間はいずこへ…(笑)

話は戻り、講座についてですが、受ける必要はないと思います。

わが家では、図書館で借りた本だけ。

当時を振り返ってみても、お金を払ってまで講座を受ける必要はないかなと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vdYEQapb

投稿者情報

会員ID:vdYEQapb

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:W8Q0zsub
    会員ID:W8Q0zsub
    2024/11/20

    ベビーサイン、気になっていたので参考になりました! まだ生後3ヶ月半ですが、始めるのはいつでも良いとのことで、早速試してみようと思います!

    会員ID:vdYEQapb

    投稿者

    2024/11/21

    読んでくださり、ありがとうございました! これからが楽しみですね♪ ぜひ楽しみながら取り組んでみてくださいね。

    会員ID:vdYEQapb

    投稿者