- 投稿日:2024/11/20

自治体によってはゴミの出し方のルールは様々です。今回は「指定の有料ゴミ袋」でゴミを出す自治体にお住まいの方のご参考になると思います。
1:そもそも「有料ゴミ袋」はどうして必要?
自治体でゴミを焼却するなどの際にかかる費用分として、ゴミ袋のゴミ処理費用代金を上乗せしているのです。環境を綺麗に保つためには必要な制度だと思います。あとは個人の工夫次第でゴミを減らせば、かかる「上乗せ分」が節約できるので、家計管理をする上ではゴミの出し方の工夫はやってみて損はないと思います😀
2:そのゴミ「本当にゴミですか?」
ゴミ捨ては面倒な家事の一つです。でも、毎日出るのもゴミ。ポスティングのチラシ、通販のカタログ、食品パッケージ、ペットボトルなどなど。他にも野菜の皮、お菓子のパッケージ。数え上げたらキリがありません。でも、その中に「リサイクルできるものが混じっていませんか?」
食品パッケージでリサイクルできるものとできないものがあります。できるものは最寄りのスーパーに行った際に、こまめにリサイクルBOXへ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください