- 投稿日:2024/11/21
- 更新日:2024/12/13
この記事は約4分で読めます
要約
今回は北野唯我 著「仕事の教科書 きびしい世界を生き抜く自分のつくりかた」2022年発行をつまみ食い。
4段フォーマットを活用して自分のやりたいことも仕事も企画書にしよう。
初めまして!シロマサルです。
知ることで、人生はもっと楽しくなる!😆
今回は北野唯我 著「仕事の教科書 きびしい世界を生き抜く自分のつくりかた」2022年発行をつまみ食いします。まさに超、超、要約。おもしろいので興味があれば読んでみましょう。
筆者:北野唯我
神戸大学経営学部卒業後、博報堂、ボストンコンサルティンググループで勤務。 2016年ワンキャリアに参画し、子会社の代表取締役などを得て、現在、ワンキャリア取締役。
提案をまとめるために
①問いを立てたら。
⇒ 「提案」のためにまとめなければならない。
企業の文化や業態によって「通りやすい提案書、企画書」は異なる。
その中で、筆者が選ぶ最強のフォーマットがある。
②4段フォーマットを活用せよ。
⇒ ❶目的 ❷背景 ❸提案 ❹詳細の箱に入れる。
それまでに集めた情報をそれぞれの箱に入れるだけ。
❶目的
目指すべきゴール。「何のために提案するのか?」
❷背景
目的に至った理由。「なぜその目標達成が必要なのか?」
続きは、リベシティにログインしてからお読みください