この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/11/22
こんにちは!スマートフォン、便利で手放せない道具ですが、子どもにとっては 「天使にも悪魔にもなる存在」 。特に使い方を誤ると、学力や生活習慣、さらには心の健康までもが影響を受けてしまいます。
今回は、教師歴20年の経験から見えてきた 「子どもをスマホ依存から守る方法」 を、親ができる3つの実践策にまとめました。ぜひ参考にしてください!
なぜスマホ依存が怖いのか?
まず、スマホが持つ「依存性」について考えてみましょう。スマホには、私たちの時間や集中力を奪う仕組みがたくさん詰まっています。その中でも、特に影響が大きいのが次の2つ。
1. レコメンドシステムの罠
動画やSNSアプリでは、次々に「あなたが興味を持ちそうな内容」が自動で表示されます。これがレコメンドシステム。とても便利ですが、子どもが夢中になりすぎる危険も。
何も考えなくても次々と情報が流れてくる → 自分で「考える力」が奪われる。
時間を意識できなくなる → 気づけば何時間もスマホを見続けている。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください