- 投稿日:2024/11/24
- 更新日:2025/09/13

この記事は約2分で読めます
要約
お惣菜で買うと、量が少ない割に意外と高いなと感じる大学芋。
そんな大学芋がおうちで簡単につくれます!
さつまいもが1本あれば、あとはご自宅にある調味料でOK!
ぜひお試しください!
さつまいもの定番料理、大学芋。
いくつかのポイントを押さえることで、中はしっとり外はカリッとおいしい大学芋がつくれます!
おいしくて満足感あり。おやつにぜひ!
使う材料(作りやすい分量)
さつまいも・・・1本(500g)
揚げ油 ・・・適量
◆みりん ・・・大さじ2
◆醤油 ・・・小さじ2
◆水 ・・・大さじ1
◆砂糖 ・・・大さじ3
黒いりごま・・・適量
調理器具
包丁、まな板、フライパン、ボウル
作り方
【さつまいもを加熱し切る】
さつまいもは洗い、4等分に切る。
水に10分つけアク抜きをし、水洗いをする。
1個ずつラップにくるみ、600Wの電子レンジで約3分加熱する。串を刺し固さを確認し、半分程度火が入っていればOK。
一口大より少し大きめの乱切りにする。
--------------------------
【揚げる】
フライパンに揚げ油を深さ1cm入れ中火にかけ、すぐにさつまいもを入れる。
パチパチと揚がり始めたら弱火にし、上下を入れ替えながら揚げる。串がスッと刺さったら取り出し、油を切る。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください